Kimini英会話を家族で計700回以上体験した本音の口コミをご紹介します!
38歳、英語が苦手、面倒臭がりなおっさんでも楽しく継続できています。受講を始めて1年以上が過ぎましたが、休講日を除くと数日しか休んでいません。
実際に7社(DMM英会話、レアジョブ、ベストティーチャー、ネイティブキャンプ、産経オンライン英会話、vipabc、Kimini英会話)を体験してみて自分には一番合っていると思いました。
今までに私はKimini英会話 で400回以上のレッスンを受けています。娘も英語経験ほぼゼロの状態で、5歳からKimini英会話の受講を開始。1年以上受講してレッスンは計300回以上。家族で計700回以上受講しました。

Kimini英会話は特に「子供」「初心者」「平日の日中に受講できる人」におすすめです。
平日限定プランがかなりお得な点が特徴。わかりやすい進捗システムやレッスン画面、予約の取りやすさ、講師の質など、オンライン英会話が初めての人でも安心して受講ができます。
春先はコロナウイルス拡大の影響で新規受付を中止していました。既存会員に不便がないように、という誠実な対応をしており、引き続きイチオシのオンライン英会話です。
講師の増員に目処がついたため、2020/04/28より新規登録を再開させていただきました。
Kimini英会話
状況によっては再度新規登録を停止させていただく可能性がございます。公式サイト お知らせ
目次
Kimini英会話はこんな人におすすめ
とにかく初心者にやさしいオンライン英会話。こんな人には特におすすめできます。
- 英会話初心者
- 何から始めていいかわからない人
- 楽しく勉強したい人
- 料金の安いオンライン英会話を探している
筆者は英語は苦手なので嫌いですが、オンライン英会話のレッスンが好きになりました。
無料体験が10日間とたっぷりある点もおすすめです。
ビジネス会話コースもあるので中級者以上の方でも問題ありません。料金やシステムの特徴としては、初心者・幼児・小学生に適しています。
受講可能時間 | 6時-24時 |
---|---|
講師 | フィリピン人講師 |
レッスン時間/1回 | 25分 |
おすすめの用途 | 初心者、小学生 |
料金/月(税込) | 3,278円〜 |
無料体験回数 | 10日間 |
\初月半額/
1月24日(日)まで
Kimini英会話なら無料で10日間体験できる
無料体験が10日間(最大10回レッスン)と長い点がKimini英会話の特徴。
自分に合うか、じっくり見極めたい人におすすめです。
オンライン英会話の無料体験は1〜2回が一般的。10日間はかなり長い体験期間だと言えます。
体験期間中に休会・退会の手続きをすれば料金は発生しません。
Kimini英会話は学研グループ。子供向けなの?
Kimini英会話は学研グループが運営するオンライン英会話。
「学研=子供、小・中学生」といったイメージが強くありませんか?私もそんな印象が強いです!
しかし、実際には、Kimini英会話には大人の生徒もたくさんいます。
ビジネスコースやフリートークも用意されているので子供専用という訳ではありません。むしろ教材の数で言えば中高生・大人用のものが多いです。
同時に、子供に適したオンライン英会話である、ということも言えます。私の娘は5歳からKimini英会話を受講しています。
Kimini英会話のメリットを口コミ!
Kimini英会話のメリットは、価格が安いのに講師や教材の質などがいいこと。またシステムも子供や初心者に非常にわかりやすい点です。
- 料金が安い
- 講師の質も良い
- スカイプ不要でレッスン画面も見やすい
- 進捗システムで予約が快適
- 教材がわかりやすい
こういった理由から特に英語初心者〜中級者の方におすすめしています。
参考:「英語力・並」の私がおすすめ!初心者向けオンライン英会話7選
Kimini英会話の料金は安い
意外と口コミに出てこないのですが料金は格安です。毎日、一日一回30分程度を話すプランを検討している場合、オンライン英会話御三家(DMM、レアジョブ、ネイティブキャンプ)と比較してもKiminiが最安値です。
料金(月額・税込) | 料金(1回換算) | レッスン時間 | 受講可能時間 | 講師の国籍 | |
---|---|---|---|---|---|
Kimini(スタンダード) | 6,028円 | 1レッスン 195円 | 1日25分 | 6時-24時 | フィリピン |
Kimini(ウィークデイプラン) | 3,278円 | 1レッスン 143円 | 1日25分 | 9時-16時(平日) | フィリピン |
DMM英会話 | 6,480円 | 1レッスン 209円 | 1日25分 | 24時間 | フィリピン他 |
レアジョブ英会話![]() | 6,380円 | 1レッスン 206円 | 1日25分 | 6時-25時 | フィリピン |
ネイティブキャンプ | 6,480円 | – | 回数無制限 | 24時間 | フィリピン他 |
スタンダードなプランでも競合他社と比べてKimini英会話が最安値。
ただ、月何百円の違いを気にするよりはとにかく自分に合っている英会話を探すのがオススメです。
ウィークデイプラン(旧:ライトプラン)の安さも際立っています。
コロナウィルスの影響でライトプランは停止。新しくウィークデイプランが新設されました。
現在、新型コロナウィルスの影響によりライトプランのお申し込みを停止しております。再開開始の時期については未定となっております。
Kimini英会話公式サイト
ウィークデイプランについて詳しく知りたい方はこちら。
参考:ライトプランが再開!?Kimini英会話にウィークデイプランが登場!
平日の日中がお休みの人や、未就学児など、平日の日中にレッスンが受講できる人にはかなりオススメです。リモートワークで自宅勤務の人も増えているので、昼休みを利用して受講すれば費用を抑えられますね。
Kimini英会話 講師の質
一言で言えば、Kimini英会話の講師の質は良くも悪くもないです。今までに10社以上のオンライン英会話を試しましたが、講師の指導力や対応はどのスクールも大きな差は感じませんでした。
格安オンライン英会話の場合、ネイティブではない国(フィリピン、東欧、アフリカ、中東など)出身の先生が多いので、訛りが気になることはありました。
これも大差はなかったです。
私は無料体験中に、「この先生とレッスンすると楽しいな」と感じる講師にKimini英会話で出会えることができました。
10日間という長い無料体験があるからこそ出会えたとも言えますが、Kinimi英会話で80人以上の講師とレッスンをした今でも、その先生が一番好きな講師です。
こうなると、もはや運。
「どのオンライン英会話でも、あう先生とあわない先生はいる」というのが私の結論です。
Kimini英会話はおすすめできるオンライン英会話ですが、評判の良い他のスクールも試してみましょう。
「限られた10日間の無料体験で失敗したくない!」「なかなかいい先生に巡り会えない!」という方は人気講師を予約してみましょう。
講師一覧からお気に入りが多い順に講師を並べ替えできるようになっています。
オンライン英会話で講師の質を客観的判断するには?
オンライン英会話で講師の質を客観的に判断できる点もあります。講師がアクセスする環境や、どれだけレッスン経験があるか、です。
Kiminiは100%、オフィスからレッスンをしています。講師のインターネット接続環境も安定しています。
オフィスからレッスンをしてくれている場合、
「講師の通信環境が悪くて声が聞こえにくい」
「講師が感じ悪い」
「講師が遅刻してきた」
といったケースは稀です。
2020/10 オフィスからアクセスする先生も多くいますが、新型コロナウィルスの感染拡大にともなって、自宅・寮から指導している講師もいます。
他のオンライン英会話の状況はどうでしょう。
ネイティブキャンプはオフィスからの講師もそこそこいますが(フィリピン人講師に限る)、自宅からレッスンをされている先生もいます。(印象としては半々くらい)
レアジョブ、DMM英会話は自宅からの割合が圧倒的に多いです。
DMM英会話のサポートさんに「講師の方はどのくらいの割合で自宅からアクセスしているのですか?」と聞いてみましたが、「講師の個人的な事に関する質問には答えられない」との返答でした。
一度、「これはオフィスで勤務している講師のほうがいいかな?」と思った経験があります。
Kimini英会話と同じ100%フィリピン人講師のスクールでの出来事。
レッスン開始時刻から2,3分過ぎた頃に講師が入室、レッスンの冒頭から画面は真っ暗で「インターネットの不具合でカメラが動かない」と言われました。
Kimini英会話は今までに400回以上受講しましたが、当然ながら遅刻される先生はいませんでした。(最大1分。遅刻ではなく、講師の欠席によるキャンセルはあります)
接続が不安定なこともありますが、そう頻繁に起こるわけではありません。
2,3分の遅刻やたまに画像が見られないのは、個人的には問題ありません。ただ、発音を直されるときに口の形を教えてくれたり、表情を見ながら会話することは頻繁にあります。映像はあったほうがいいです。
あと、そんなにないケースだとは思いますが「講師が男性だと口説かれたりしないだろうか」「インターネット経由とはいえ、男性の講師と話したら彼氏が心配します!」なんて心配している美しい女性にも向いているかもしれません。

流石に社内で通話しているのに口説いてくることはないでしょう。
また、講師がオフィスまで通勤しているということは専業の英会話講師の可能性が高いということができます。自宅の場合、兼業でもできるのでフルタイムで勤めている人より勤務時間は短い傾向にあります。
Kimini英会話はほとんどの講師が常勤で、週に5回ほど出勤しています。講師が経験を積む時間も多く、全体の質が高い理由の一つのです。
オフィスからアクセスされることのデメリット
一方、講師がオフィスからアクセスすることでのデメリットはあるのでしょうか?基本的にはありません。
ですが、「私はあえてリラックスしている先生と話したい」という人もいるかもしれません。
「スラングとかバンバン教えて欲しい」
「同性の講師と下世話な話もしてみたい」
とか、
「あわよくば異性の講師と恋愛関係に・・・」
という素敵なモチベーションをお持ちの方は、自宅からアクセスしている講師の方がおススメです。
使いやすい!Kimini英会話レッスン画面
数社を体験した結果、私はKimini英会話のシステムが一番馴染みやすく使いやすかったです。シンプルなレッスン画面ですが、子供や初心者にもやさしい描画機能があるのが特徴。
Kimini英会話
公式サイトより
スライド式なのも見やすい。教科書・参考書を見ている感覚に近いです。
他のオンライン英会話では縦にスクロールのが一般的。「インターネットで検索してるみたい」な感じです。
一方、Kiminiの場合は講師がスライドします。パソコンを使い慣れていない子供が受講する場合、このシステムの方が親は楽です。
他のオンライン英会話では自分でテキストをスクロールするので、子供がパソコンを使えない幼児の場合、親が席を離れることができません。Kimini英会話のシステムなら講師が教材を操作してくれます。
実際にうちの娘は妻や私が席を離れても一人でレッスンをしています。
(むしろ最近はレッスン中に親がそばにいると嫌がっています(^^;
スカイプなしですぐに受講可
スカイプ不要なのも嬉しい特徴。インストールの手間がありません。
それにスカイプでは教材、講師のカメラ、チャットボックスを同時に表示させるのに少し工夫が必要です。


一方で、独自のシステムならそんな心配はありません。常にそれぞれのエリアが見やすくなるように配置されています。

また、Kimini英会話の場合、教材画面に絵や字を書くことができます。
私は「leaves(葉っぱ)」が出てこなくて絵を描いて伝えた経験があります。描画機能はSkypeにはない特徴。
オンライン英会話では、レッスン中に講師から「ここを読んでみて」と言われる機会がとても多いです。日本語でもスカイプを通したコミュニケーションだと、「え? どこにそれ書いてあるの?」と混乱しがち。
Kiminiのレッスン画面では講師が「ここを読んでみて」という際、フレーズや単語を下線で引いて示してくれます。だから「どこを読んでいいかわからない」ということがありません。
また、子供用のレッスンではイラストを丸で囲んだり、線でつなぐ問題もあります。うちの娘もこの問題を楽しみにしていました!

予約が楽。Kimini英会話の進捗システム
Kimini英会話では一度コースを選ぶとそれに沿って進んでいきます。このレッスンの進捗システムのおかげで予約が楽です。
オンライン英会話では基本的に自分で教材を選びます。Kimini英会話ではコースさえ選択すればその後はレッスン1、レッスン2というふうに自動的に教材が選択されます。

多くのオンライン英会話では前回のレッスン履歴を確認して自分で次のレッスンを選択する必要があります。
「コースの概念」がないオンライン英会話がほとんどなのです。
私は普段から2〜3つのコースを並行して受講しています。Kimini英会話以外だと自分で進捗を把握するのが難しいです。
Kimini英会話なら「前回なんのレッスンをやったんだっけ?次は何を受講すればいいんだっけ?」と考える時間が省略できます。
この便利なシステムのせいで「レッスンをスキップできない」というデメリットもあったのですが、アップデートで特定のページだけ受講することもできるようになりました。
レッスンが途中で終わっても続きからできる
講師間で引き継ぎがされているので、レッスンが途中で終わっても続きから受講が可能です!

講師が前回と違う人でも大丈夫です。「ここまで終わってるのよね?」と言った感じで、続きからレッスンを始めてくれます。
テストがある
レッスンの節目、節目でテストがあります。テスト自体が復習になるので、復習する時間がないという人にもおすすめです。テストの合否は先生の判断になります。

不合格の場合はできなかった問題に該当するレッスンを再度受講することになるそうです。
「自分で教材や進捗を管理する」ことが基本となるオンライン英会話ですが補習の判断をしてくれる、という点は受け身体質の日本人向け。安心感のあるシステムですね。
Kimini英会話の教材
学研グループが運営しているためもあって、かなり日本人にも馴染みやすい教材です。
様々なコースが用意されています。小学生、中学生、高校生向けの教材も豊富ですが、ビジネス英会話のコースも用意されています。
私は「総合英語」の中学生二年生の文法から復習を始めて、「絵で見てパッと英会話」「発音」などのコースを受講しています。
口コミを調べた限りでは「総合英語」や「絵で見てパッと英会話」が人気です。
ざっと一覧にしてみました。
- 総合英語 (中学一年生、中学二年生、中学三年生向けの文法。学習指導要領準拠)
- 総合英語(高校生向けの文法)
- 絵で見てパッと英会話(日常会話)
- 英検®対策※
- 発音
- ビジネス英会話※
- 接客英語コース※
- トピックスピーキングコース※
- ニューストーク
- 小学生コース(小学三年生、小学四年生向け)
- ばっちり話せる小学英語(小学五年生、小学六年生向け)※
- 春期講習、夏期講習、冬季講習コース(既存のコースのコンパクト版)※
- 特訓コース(既存のコースのコンパクト版)※
※ウィークデイプランでは受講できません。
予習・復習用の教材が用意されている

また、基本的に全てのコースで予習・復習が用意されています。
(例外としてテストや、初級レッスンでは予習が用意されていないこともあります)
必須ではありませんが、予習はYoutubeを5分見るだけだったりするので面倒ではありません。
復習用の教材はPDFでライティングの練習にもなります。
予習・復習をすればより効果的な英語学習が可能になりますし、こういうコンテンツがあるだけで「予習しなきゃ!」と思えるので怠け者の筆者には助かっています。
参考:Kimini英会話の教材ってどうなの?1年以上受講したおっさんが解説
レッスンチケットで一日複数回受講可能
他のオンライン英会話では追加の料金を支払うことでレッスンを追加できます。
一方で、Kimini英会話には追加料金でレッスンチケットを購入する制度はありません。
私は1日25分のスタンダードプランで受講しているので基本的に一日一回しかレッスンができません。
しかし、私の受講履歴カレンダーを見ると、一日に複数のレッスンを受講している日があります。

これは講師都合によるレッスンキャンセル時に付与された、レッスンチケットを利用したからです。キャンセルは困ることは困るのですが、契約している回数以上のレッスンを受講できるので、お得です。
私は正直「今日キャンセル?ラッキー!」と思ってしまうことがあります(^^;
1ヶ月有効なので都合のいい日にまとめて受講することが可能です。
詳しくは下記の日記で書いています。
参考: 【キャンセルされると逆にお得!?】Kimini英会話の予約
公式サイト:Kimini英会話
Kiminiのデメリットを口コミ!
私は400回以上受講してKimini英会話で大きなデメリットは見つかりませんでした。受講を続けていることからわかる通り、おすすめできるオンライン英会話スクールです。料金・コストパフーマンスともにすごくいい!
それでも、何度も受講していれば「人によってはデメリットに感じるかな?」という点は見つかるのでご紹介しておきます。
Kimini英会話にはAndroid用のアプリがない

Kimini英会話にはAndroid用のアプリがありません。iPhoneのみアプリが導入されているので、Androidユーザーにはデメリットと言えるかもしれません。
しかし、私はAndroidのブラウザ(Chrome)で問題なく受講できました。下記の記事を参考にしてください。
参考:アプリなし!スマホ(Android)でKimini英会話を受講してみた。
Kimini英会話にはネイティブの講師がいない
Kimini英会話の講師は全てフィリンピン人です。ネイティブではありません。
私も最初は「どうせ習うのならネイティブの講師に習いたい」と思っていました。ですから他のオンライン英会話ではネイティブ講師ともレッスンをしてみました。
実際に受講して、「料金が安いのであればフィリピン人でいい」と思いました。理由は3点。
- 初心者は発音は優先しなくてもいい
- 発音の指導は非ネイティブの方がいい
- 性格が明るい
初心者は発音は優先しなくてもいい
英語は世界中で話されています。英語が母国語出ない、訛りのある人が堂々と喋っている様子も目にします。
一時期、商社に勤めていたのですが、海外の人と交渉する営業さんはみんなジャパニーズイングリッシュ(カタカナ英語)でバリバリに話していました。
イタリア人とかビジネスシーンでも結構訛っている人が多いです。
初心者の場合は、発音は後回し。コミュニケーションが円滑に取れることを優先してもいいでしょう。
発音の指導は非ネイティブの方がいい
他社のネイティブ講師に発音のレッスンをしてもらった経験があります。
「”she”が”see”に聞こえる」と言われたのですが、私は違いがわかりませんでした。講師の方でもただ発音を繰り返すだけで、結局改善できずに終わりました。
逆にフィリピン人講師の場合「”V”が”B”に聞こえるよ。”V”は下唇を噛んで発音してみて」というふうに具体的に指導してくれました。
フィリピンは英語が公用語ですが、英語ネイティブの国ではありません。全員が幼稚園・小学校の頃から英語を習ってきた経験があります。だからこそ発音・文法などを教える時に、非ネイティブの立場に立って指導することができます。
以上のことから、人によっては(特に初心者の方は)ネイティブの講師にこだわる必要はありません。
性格が明るい
講師によって個人差はありますが、国民性として一般的にフィリピン人は明るいです。
オンライン英会話では東欧の講師も多いのですが、「あまり会話が盛り上がらないのでフィリピン人講師の方が好き」という方が実際に私の周りにもいます。
Kimini英会話にはTOEIC対策コースがない
KiminiのデメリットはTOEIC対策を目的としたコースがありません。
英検対策教材は豊富です。
私の現在の短期目標は
「英語のへの苦手意識をなくす」
「英語の勉強を習慣化する」
ことなので、より気持ちよく、楽しく勉強する環境を探していました。
そういう意味ではKiminiが一番おすすめできるオンライン英会話です。
すでに英語力が高い方、TOEICの受験を目標にしている方は、他のオンライン英会話を検討するのもいいかもしれません。
ただし、私は他社でTOEIC対策教材を受講しましたが、そこまでTOEICに特化した内容ではありませんでした。
- オンライン英会話 → アウトプット、会話のためのレッスン、。
- TOEICの対策 → インプット、市販の教材を購入して別途対策。
というふうに分けて考えた方が効率的だと感じました。
そう考えると、TOEIC対策教材がないことは大きなデメリットではないと思います。
公式サイト:Kimini英会話
Kimini英会話 巷の口コミは?
Kimini英会話の巷の口コミ・評判はどうなのでしょう。私の意見だけでは読者の皆さん(いるのか!?)も不安だと思うので、他の利用者の声も引用します。
致命的に悪い口コミはないものの、人によっては気になる点もあるようです。
Kimini英会話の悪い口コミ
私は当然Kimini英会話を気に入って入会したのですが、悪い評判からも「なるほど!言われてみれば!」というのもあったのでご紹介します!
講師についての悪い評判
講師に関しての悪い評判にはこのようなものがありました!
学研のKimini英会話がグルーポンで900円だったのでやってみたが、講師の質が悪すぎる。こないだ学校出たような学生ばっかりだな… 教材もショボいし速攻で解約だなぁ。これじゃ他社には勝てないよ…。#kimini英会話
— tomateporfavor (@tomateporfavor) 2018年8月14日
オンライン英会話を習い始めて5ヶ月。いい先生に出会えたのに、辞めてしまったそうな。いっぱい先生いるけど、なかなか合う先生を見つけるのは難しい。楽しかったのに、チーンやわ😭#オンライン英会話#kimini
— 鮎子 (@ayuko_ayumi) 2018年4月9日
確かに!Kimini英会話は若い先生が多いです。
私も「新しく入った先生はちょっとレッスンがぎこちないな」「講師歴の短い先生が多い」「あの先生、辞めちゃったの?」と残念に感じることありました。
ただ、一般的にオンライン英会話は講師の入れ替わりが激しいものです。
前述したようにKiminiは100%オフィスからのアクセスでフルタイムで働いている講師がほとんど。講師が経験を積みやすい環境だとは言えます。
私は数社を体験してKiminiの講師が、自分には合うと感じています。
tweetにクーポンのことも出てきました。
入会の際、登録画面の「クーポンコード」があります。基本的には法人向けの入力欄です。また、Grouponで格安クーポンが販売されていますが、無料体験期間とかぶってしまうため、個人的には公式サイトから入会して10日間無料体験する方をオススメしています。下記の記事を参考にしてください。
参考:Kimini英会話のクーポンはある?→ある! 使うべき?→微妙!
英会話 kimini 退会処理が今までの3社で一番わかりづらい。
— kazukinakamura (@kazukinakamur14) 2019年2月15日
引用:お申し込みの際にクレジットカードをご登録いただきますが、10日経つまで、お引き落としされません。
確かにKimini英会話の退会手続きをするページを見つけづらかったです…でも安心してください。ちゃんとありました(笑
無料体験のあとに退会方法がわからなくなかったらこちらの記事を読んでみてください。
Kimini英会話の良い口コミ
意外にも(?)悪い評判はあまり見つかりませんでした。(料金が安い割に人気がないので不人気なのかと思っていた……)
twitterで見つけたKimini英会話のいい評判をご紹介します!
人気プロ卓球選手の口コミ
年末は練習と忘年会と英会話で大忙し。笑
— 森薗 政崇 (@MasaMezase) 2017年12月30日
ファイナルの優勝インタビューは英語でこなせてちょっとは成長できたかな🤗#kimini #キミニ #英会話 pic.twitter.com/9f4oSJwgVO
森薗政崇さん(@MasaMezase)というプロ卓球選手も受講!
私は卓球に詳しくないのですがフォロワー25,000人以上、Kiminiのハッシュタグがついたツイートにはいいねが200以上ついて、イケメン!有名な方なんですね。優勝インタビューで英語を話す機会があったようです。
講師についての良い口コミ
長男(昨年からインターの小学校入学した)がオンライン英会話の体験授業を受けた。余った時間に先生とPPAP歌って話して盛り上がってた。去年1年間は英語全く話せなくてジェスチャーで意思表示してたのに、成長を感じた。 #Kimini #オンライン英会話 #習い事
— yuyuyuri/ゆりやま (@kaisounomama) 2018年11月7日
子供の成長は目に見えるから嬉しいですね!
うちの娘も初めてレッスンを体験したときは25分間無言を通した筋金入りの人見知りですが、今では一人でもレッスンを受けられます。成長したなぁ(ToT
24times/Feb#kimini T/CL
— YUI (@aluf_chan) 2019年2月15日
久しぶりのCL。彼女は明るくていいなぁ!お互いダイエット中で何キロ減った?腹筋割れた?って聞いてくる。最近サボってるし、今朝バレンタインの残りのケーキ食べちゃったしと言ったら、cheat dayって使えるから覚えときなと😂
kiminiいい先生多すぎ。回数増やしたいなー
共通の趣味で盛り上がれるって素敵ですね!
私は趣味が演劇なのであまり趣味の話題は盛り上がりません(笑
でも講師に映画や本をすすめられたり、「読んだよ!面白かった」と話すことはよくあります。
教材についての良い口コミ
kimini英会話良かった。やっぱ教材がしっかりしてると良いわ。『絵で見て〜』は元々持ってた(けど手つかずだった)から、馴染みあるし。あと(Skypeじゃない)独自ブラウザが意外にも良くて、授業全体の流れを自然な形でコントロールするのにかなり寄与してた感じ。次はビジネス英会話やってみよ。
— ino (@ino3_en) 2018年8月3日
「絵で見てパッと英会話コース」が人気。
私も受講しています。先生によっては一通りさらったら「じゃあ、絵を見せずに英文だけ読むから答えて」とか言ってくれる先生もいて、なかなかやりごたえもあります。
公式サイト:Kimini英会話
Kimini英会話の口コミ まとめ
Kimini英会話は、料金が格安オンライン英会話の中でも特に安いと言えるレベル。日本で一番有名なDMM英会話よりも安いです。これ以上安いオンライン英会話もありますが、教材や使いやすさを考慮した場合かなりコスパがいいです。
ここまで書いてきたように、教材やシステムの使いやすさ、予約の取りやすさなど、色々な面で優れています。
幼児・小学生向けのオンライン英会話としてもオススメです。
参考:子供におすすめのオンライン英会話ランキング・BEST8【実際に体験して検証】
実際にうちの娘は5歳の時に無料体験。現在もKimini英会話を受講中です。(現在は6歳になりました)
参考:kimini英会話小学生コースに幼児が挑戦!10日間無料体験の軌跡
また、Musioという英語学習ロボットとKimini英会話がコラボした「Musio English 」が登場しました!無料体験は14日間。既にKimini英会話の会員の方も体験可能です。(Musio Englishでは当ブログ特別特典の「4レッスン分の無料チケットをプレゼント!」は利用できません)
参考:Musio Englishの口コミ 英語学習ロボット×学研Kimini
私は初めてオンライン英会話を始めた頃は25分話しただけでどっと疲れました。冷や汗がやばかったです(笑
外国人と話すということだけで緊張していた私ですが、今はオンライン英会話で話すことが楽しいです。
体験期間中に休会・退会の手続きをすれば料金はかかりません。私のように「緊張して頭が真っ白になりそう」という初心者の方はぜひ試してみてください。
無料で10日間体験する\初月半額/
1月24日(日)まで
38歳おっさんのKimini英会話レビュー

- スクール名
- Kimini英会話
- ポイント
- 初心者におすすめNo.1
- 料金
- 月額2980円〜

