EikaiwaOnline

オンライン英会話体験ブログ。子供と一緒にチャレンジ中!

オンライン英会話 おすすめ記事

徹底比較!おすすめのオンライン英会話【おっさんが1,600回以上受講】

徹底比較!おすすめのオンライン英会話【おっさんが1,600回以上受講】

2019/05/30   -

自宅できるので気軽にはじめられ、料金も安い! そんな”オンライン英会話”について17社の料金や特徴、人気を比較しながら紹介します。 どこのスクールにもいい点も悪い点もあり、これ …

初心者向けオンライン英会話10選【英語力普通のオッサンが厳選】

初心者向けオンライン英会話10選【英語力普通のオッサンが厳選】

2021/01/09   -おすすめ・比較

オンライン英会話を初めて選んでいたとき、私は色々な口コミや比較サイトを参考しました。 色々読んでみたのですが、みんな英語がデキそう!「元英語教師」「元英会話スクール勤務」「TOEIC900点以上」など …

子供におすすめのオンライン英会話【パパ厳選BEST10】

子供におすすめのオンライン英会話【パパ厳選BEST10】

2021/01/09   -おすすめ・比較, 子供

子供におすすめのオンライン英会話ランキングを紹介します。 娘は5歳(年長の春)からオンライン英会話をはじめました。 初めて受講した頃は25分間、ひとことも喋りませんでした(正確には2回目のレッスンも中 …

オンライン英会話の無料体験ランキング【81日以上はしご可能】

オンライン英会話の無料体験ランキング【81日以上はしご可能】

2021/01/09   -おすすめ・比較

オンライン英会話では通常、入会する前に無料体験をすることが可能です。1〜2回くらいが一般的。でも実は1週間以上、無料で受けられるオンライン英会話もあります。 そんな方のために、無料体験レッスンがお得な …

【口コミ】Kimini英会話を家族で1200回受講して徹底解剖

【口コミ】Kimini英会話を家族で1200回受講して徹底解剖

2021/01/09   -おすすめ・比較

Kimini英会話を家族で受講したホンネの口コミをご紹介します! 英語が苦手、面倒臭がりなおっさんが急にはじめたオンライン英会話。3日坊主も覚悟していましたが、楽しくなって、4年間英語学習を継続! そ …

ビズメイツの評判は悪い?ぼんやり系サラリーマンが1ヶ月受講してレビュー

ビズメイツの評判は悪い?ぼんやり系サラリーマンが1ヶ月受講してレビュー

ぼんやり系サラリーマンの筆者が、ビズメイツを1ヶ月受講した口コミを紹介します。 巷の口コミを調べてみましたが、評判はいいです。ネガティブな評判もありましたが、「結構がんばって検索して見つけた!」という …

オンライン英会話 体験記

【口コミ】セブ島親子留学へ行ってきた!

【口コミ】セブ島親子留学へ行ってきた!

2023/12/01   -QQEnglish, 子供

みなさん、こんにちは!夏休みに念願のセブ島へ親子留学に行ってきましたー! セブ島は、フィリピンにあります。第二言語が英語で実は日常で英語が使われている国なのです。欧米に比べてリーズナブルに英語が学べて …

【高い】シャドテンに2万円の価値があるか倹約家おじさんが検証

【高い】シャドテンに2万円の価値があるか倹約家おじさんが検証

シャドテンは、英語学習のプロがあなたの読み上げた音声を添削してくれる、シャドーイングに特化したオンライン英語学習サービス・英語学習アプリです。 サービスを提供している株式会社プログリットは2022年に …

【660円OFF】TOEICリピート割引のやり方

【660円OFF】TOEICリピート割引のやり方

2023/11/02   -TOEIC

TOEICリピート割引は受験の六ヶ月後に7,150円で受講できる制度です(定価は7,810円)。 六ヶ月後の六ヶ月後にまた割引価格の7,150円で受験ができます。エンドレス割引! 英語学習のモチベーシ …

フィリピン留学でカランメソッドを学ぶ唯一の手段【一校だけです】

フィリピン留学でカランメソッドを学ぶ唯一の手段【一校だけです】

4倍速の学習効果があると言わるイギリス発の学習法、カランメソッド。 カランメソッドの公式サイトで確認したところ、フィリピン留学でカランメソッドを受講する唯一の手段はQQEnglishだということがわか …

【偽サイト注意】eTravel(eトラベル)でフィリピン出入国手続き

【偽サイト注意】eTravel(eトラベル)でフィリピン出入国手続き

フィリピンのセブへ短期留学をした際にeTravel(eトラベル)の手続きをしました。 留学の数ヶ月前に留学先のQQEnglishから「フィリピン出国の3時間前までにeTravelの登録が必須となります …

【社会人留学+働きながら】リモートワークしつつフィリピン短期留学してみる、という新提案

【社会人留学+働きながら】リモートワークしつつフィリピン短期留学してみる、という新提案

2023年7月〜8月、社会人として働きながら留学(あるいはリモートワーク留学)をやってみる予定です。 とりあえず、現時点でこのページの内容はざっくりこんな感じです。 実際の様子に関しては帰国後に追加・ …