こどモモ英会話

サイト名をこどモモ英会話に変更しました(旧EikaiwaOnline)。

【164時間検証した口コミ】スタディサプリTOEICの評判

  • 更新日:
  • 本記事は広告を含みます

スタディサプリEnglish TOEIC® L&R TEST対策コース(……長い!ので以下、スタディサプリTOEICと表記します)を、おっさんが使った効果や口コミを紹介します。

実際にTOEIC600点台から利用を開始して現在はTOEIC800点台(2023年10月にスコア780点)に近づいてきています。

スタディサプリTOEICのデメリットは有料であること

無料のTOEIC対策アプリもあるので”月額3,278円”という点で、迷ってしまうユーザーはいるでしょう。

実際に利用した筆者の感想としては、スタディサプリTOEICのコスパは良く、無料アプリよりおすすめしやすいです。

  • TOEIC受験料を無駄にしないための投資としてはアリ
  • 初心者でもTOEICの勉強法がわかる
  • スキマ時間も有効活用できる

無料アプリの対策も無駄ではないですが、初心者・中級者向けに設計されていないものが多いです。
効率よくスコアアップを目指したいならスタディサプリTOEICはおすすめです。

スキマ学習・ながら学習にも利用しやすいです。

スタディサプリTOEICは無料体験期間も7日間と長めに設定されているので、まずは自分に合うか試してみましょう!
(※スタディサプリTOEICをスマホアプリから購入すると料金が高くなるので、公式サイトからの申し込みをおすすめします。)

無料で7日間体験する 2,728円→2,480円/
12ヶ月パック キャンペーン特別価格
2024年4月1日(月)~2024年5月20日(月)17:59

※無料期間は申込日を1日目とします

164時間検証 この記事の信頼性

私のスタディサプリTOEICの学習時間は164時間41分

この記事はスタディサプリTOEICを164時間以上利用した筆者が書いています。実際に利用した口コミなので、無料体験だけしてレビューしているわけではございません!

スタディサプリTOEIC料金

12ヶ月パック6ヶ月パック月額
1ヶ月あたり2,728円3,058円3,278円
1年あたりの総額32,736円36,696円39,336円

スタディサプリTOEIC料金は1ヶ月あたり2,728〜3,278円。
1日あたり約100円です。

TOEIC® L&Rの受験料が1回につき、7,810円。

初心者が対策せずにぶっつけで受験すると、受験料をドブに捨てるようなもの。多少お金が掛かっても、勉強法などが身に付くTOEICの対策にお金をかけるのは悪くない選択肢です。

重要な点が「App StoreやGoogle Play Storeから購入しないこと」です。

  • App Store/Google Play Store : 月額3,700円
  • スタディサプリ公式サイト : 月額3,278円(長期割引もアリ)

App Store/Google Play Storeで購入すると、スタディサプリ公式サイトから申し込むより1ヶ月に422円、料金が高くなります
仮に1年間続けると5,064円、余計にお金を支払ってしまうことに!
(しかも長期割引もありません)

スタディサプリTOEICを申し込む際は公式サイトからにしましょう。

参考 : 料金で損をしないためにスタディサプリTOEICで知ってほしいこと

スタディサプリTOEICキャンペーンと頻度

スタディサプリTOEIC 公式サイトバナー

(↑少しタイムラグがあるかもしれませんが、
キャンペーンが開催されている場合、こちらのバナーに情報が記載されるはずです)

スタディサプリTOEICでは、キャンペーンが開催されていることがあります。

キャンペーンの頻度や期間は不定期。最新のキャンペーン情報はスタディサプリTOEICの公式サイトでご確認ください。

参考までに例年は新年、新学期、夏休みにキャンペーンをする傾向があります

  • 2023年
    • 夏得キャンペーン : 7月18日(火)〜9月19日(火)
    • 春の学習応援キャンペーン : 3月31日(金)~5月22日(月)
    • お年玉キャンペーン : 1月4日(水)~2月13日(月)
  • 2022年
    • 夏得キャンペーン : 8月1日(月)〜9月12日(月)
    • 春の学習応援キャンペーン : 4月1日(金)〜5月23日(月)
    • お年玉キャンペーン : 1月4日(火)~2月14日(月)

いずれも6ヶ月、12ヶ月の長期プランの契約が対象で1ヶ月更新だと割引は適用されません。

あなたが長期プランをはじめようとしたタイミングで、キャンペーンをやっていればラッキー!

一方、「開催されていないから、もう少し待とうかな」とキャンペーンが開催されていないことを理由に先送りにしてしまうのは、おすすめできません

英語学習はすぐに効果が出ないので、時間の積み重ねが必要です。はじめるなら「英語がうまくなりたい!」というモチベーションがある、今が最適のタイミングです。

参考:英語習得のための学習時間=3,000時間【根拠は?】

また、スタディサプリEnglishのキャンペーン割引率は約1割。率直にいうと「キャンペーンがめちゃめちゃお得!!!」というわけではありません。もちろん、1円でも安く利用はしたいのですが、1割のためにずっと待つのも、時間がもったいない!

「はじめようかな」と思ったタイミングで、すぐにはじめた方がベターです。

とはいえ、「オンライン英会話など他の学習方法も検討している。キャンペーンがないなら見送ろうかな」という人もいるかと思います。

オンライン英会話のキャンペーン情報に関しては下記のページを随時更新しています。 スタディサプリやTOEICに限らず、英会話の学習を検討している方は参考にしてください。

参考:キャンペーン情報オンライン英会話はじめるならココ!【還元率順】

スタディサプリTOEICには効果がある?ない?

スタディサプリTOEICを続けると効果が出る可能性は高いです。

一方で、当たり前ですが、やらないと効果は出ません

公式サイトのデータを見ると、一日2時間程度の学習を3ヶ月以上続ければ効果が期待できそうです。

筆者が実際に使った効果を公開

TOEIC850点の証明書
受験時期力を入れていた学習TOEIC
リスニング
TOEIC
リーディング
トータル
2024年1月スタディサプリTOEIC(3ヶ月)460点390点850点
2023年10月フィリピン短期留学&
スタディサプリTOEIC(1ヶ月)
395点385点780点
2023年6月オンライン英会話(1日2回ペース)
英検準2級の勉強
385点365点750点
2022年10月スタディサプリTOEIC(6ヶ月)350点315点665点
2022年4月瞬間英作文355点285点640点
2021年3月カランメソッド355点305点660点
2018年12月Kimini英会話を開始260点255点515点
筆者の過去のTOEICスコア推移。
オンライン英会話は1日1回ペースで受講しています。

これだけ見ると2021年に150点以上一気にスコアUPをしているのは、ネイティブキャンプでカランメソッドをやっていた時期です(スタサプ関係ない……)。

参考:カランメソッドの効果!おっさんが200回受講でTOEIC145点UP

2023年は年始から夏にかけても約100点、急に伸びました。1日2回(50分)ペースでオンライン英会話を受講していた時期です(スタサプ関係ない……)。

この時期は常に複数のオンライン英会話を受講していました。特にTOEICに集中していたわけではないので、あまり自分では伸びた実感はなかったです。

スコアアップは複数の理由が考えられます。

  • 単純に英語に触れる時間を長くした成果
  • スタディサプリTOEICの利用の成果が遅れて出た
  • ネイティブキャンプとQQEnglishではTOEIC対策の教材をたまに受講していた

スタディサプリTOEICは2022年4月〜10月に6ヶ月、2023年8〜9月に1ヶ月を受講しました。

アプリを利用しているタイミングで劇的に効果が出てているかというと微妙なのですが、スタディサプリTOEIC利用後に伸び悩んでいたスコアが着実に伸びて、180点ほどスコアアップしているのは事実です。

自己分析によると「スタディサプリTOEIC自体はいい教材だけど、学習時間の絶対量が必要」ということです。

2022年6月はテッパン英単語、英文法、パーフェクト講義を完走(一周)はしたものの、1日の利用時間は平均30分ほど。全体の流れは把握できたけど、弱点の強化などにまでは手が伸びなかったのがスコアに直結しなかった原因かと思います。

  • 別の学習方法も色々試したい
  • 1年プランで続けても絶対飽きる

こういった理由から、今後も要所で再開していく予定です。

スタディサプリTOEIC公式サイトに掲載されている効果

学習期間利用前のTOEICスコア利用後のTOEICスコア学習時間の目安/日
8ヶ月515点695点1時間
9ヶ月555点865点2時間
10ヶ月555点840点2時間
ベーシックプラン
スタディサプリTOIEC公式サイト「プラン別スコアアップ体験談」 より

ベーシックプランでも300点以上のスコアアップを達成した人もいます。

すごいですね!

スコアを公開している3名とも、8ヶ月以上の長期で毎日平均1時間以上の学習を継続しています。

学習期間利用前のTOEICスコア利用後のTOEICスコア学習時間の目安/日
3ヶ月330点515点2時間
6ヶ月405点620点3時間
3ヶ月560点755点1〜2時間
3ヶ月650点855点記載なし※
3ヶ月730点965点2時間
パーソナルコーチプラン
スタディサプリTOIEC公式サイト「プラン別スコアアップ体験談」 より
※ : 体験談に学習時間の言及なし

パーソナルプランの場合は3〜6ヶ月の短期間でもほとんどが200点前後のスコアアップしています。

体験者の口コミを見る限り毎日の学習時間は1〜3時間。

掲載されている実績はごく一部ですが、スタディサプリTOEICを継続すれば効果が出る可能性は高いです。

スタディサプリTOEIC パーソナルコーチプラン

スタディサプリTOEIC パーソナルコーチプラン 公式サイト

スタディサプリTOEICには2つのコースがあります。

  • TOEIC® L&R TEST対策コース ベーシックプラン
  • TOEIC® L&R TEST対策コース パーソナルコーチプラン

基本的にこのページではベーシックプランについて書きますが、少しだけパーソナルコーチプランについても触れておきます。

パーソナルコーチプランの料金

6ヶ月プログラム3ヶ月プログラム
一括払い総額107,800円74,800円
1月あたり17,966円24,933円

1ヶ月あたり約18,000円〜25,000円。スタディサプリTOEICだけに比べるとかなり高額です。

自分で決めた学習ペースを守れそうな人は、無理して検討する必要はないと思います。

パーソナルコーチプランを検討すべき人は?

スタディサプリTOEIC 公式サイトに掲載されている口コミ
パーソナルコーチプラン公式サイトより。
利用者の生の口コミも掲載されています。
  • 学習方法に不安がある
  • 一人で長続きする自信がない
  • 短期間でTOEICスコアアップをしたい

こんな人はパーソナルコーチプランを検討してもいいかもしれません。

スタディサプリTOEICの値段と比較すると、パーソナルコーチプランは割高です。

しかし、プログリットをはじめとした英語コーチング(パーソナルコーチプランのようにコーチが学習プランや定期的なカウンセリングをおこないます)は3ヶ月で50万円以上が相場。
英語コーチングと比較すると85%以上、パーソナルコーチプランの料金は安いです。

「3ヶ月後に海外転勤が迫っている」
「半年後に留学・ワーキングホリデーを予定している」

など、短期間でTOEICスコアの向上が必要な人は検討する価値はあります。

パーソナルコーチプランにも無料体験7日間があるので、試してみましょう。

スタディサプリTOEICの勉強法/使い方

スタディサプリTOEIC 公式サイト

スタディサプリTOEICは問題を解くだけではなく、各パートの解説やそれに沿った勉強法(ディクテーション、シャドーイング、音読)で学習できます。

基本的には、用意された問題をひたすら解くだけ!

スタディサプリTOEICには7日間の無料体験があるので、とりあえずやってみるのが一番の近道です!

実は、私はあまり調べずにとりあえず無料体験を試してみました(^^;

とはいえ、「どんな内容なのか知ってからはじめたい」という慎重派の人の方もいるでしょう。スタディサプリTOEICの使い方や、コンテンツの中で推奨されている勉強法についてふれておきます。

スタディサプリTOEICの勉強法

スタディサプリTOEICの概要
  • 関先生によるTOEIC® L&R TESTの概要
  • 初級者向け学習法
  • 中上級者向け学習法

スタディサプリTOEICのレッスン1でTOEIC® L&R TESTの概要と勉強法について解説があります。

関先生によるTOEIC® L&R TESTの概要

スタディサプリTOEIC 関先生による動画講義
  • TOEICの時間 : 合計約2時間
    • リスニング : 100問・約45分
    • リーディング : 100問・約75分
  • TOEICの内容
    • ビジネスシーン
    • 日常シーン

TOEICの全体像を人気講師・関先生が、具体的な例を交えて解説してくれます。

初級者向け学習法

スタディサプリTOEIC 初心者向けの学習方法

英単語を覚えながら、英文法、パーフェクト講義、実践問題集を並行して学ぶことがおすすめされています。

筆者はTOEIC600点中盤ですが、この案内にしたがって英単語と英文法からはじめました。

文法はかなり正答率がひくかったので、私にはちょうどよかったです。

スタディサプリTOEIC 中学生レベルからの学習方法

英単語と文法が難しく感じた場合は中学生レベルから復習できる「基礎講座」も用意されています。

基礎講座の解説は関先生ではないので、関先生の講義が聴きたい方はスキップして英文法かパーフェクト講義からはじめてもOKです(^^;

中上級者向け学習法

スタディサプリTOEIC 中級者の学習方法

基本的には初心者と同じ流れがおすすめされていますが、本番前にはアダプティブ講座と実践問題集の併用がおすすめされています。

筆者の印象ではTEPPAN英単語はの大半は中級者以上の人の中には「簡単すぎる」と感じる人もいると思います。英文法、パーフェクト講義、実践問題などを優先するのもいいでしょう。問題の中で出てきた知らない単語が出てきたら、しっかり覚えていく流れでも問題ないです。

TEPPAN英単語はちょっとしたスキマ時間でもやりやすいので、5分未満の短い時間にのみ利用するといった使い方もおすすめ。

スタディサプリTOEICの使い方

  • TEPPAN英単語(1500語) : 全18レッスン
  • パーフェクト講義 – 英文法編 : 全18レッスン
  • パーフェクト講義 : 全150レッスン
    • Part1対策
    • Part2対策
    • Part3対策
    • Part4対策
    • Part5対策
    • Part6対策
    • Part7対策
  • 実戦問題集 : 全540レッスン
  • 実戦問題集NEXT : 全540レッスン
  • アダプティブ講座 : AIが問題を選定
    • Part1対策
    • Part2対策
    • Part3対策
    • Part4対策
    • Part5対策
    • Part6対策
    • Part7対策
  • 基礎講座
    • 基礎英文法 : 全30レッスン
    • 基礎英単語(1206語) : 全14レッスン
    • 基礎リスニング : 全11レッスン
  • 1分クイズ : 全87レッスン(※2022年9月現在。1ヶ月に2レッスン追加されます。)

スタディサプリTOEICには2022年現在、以上の学習コンテンツが用意されています。

かなりの問題数があります。定着するまで何度も同じ問題を繰り返し解いた方がいいという点を考慮すると、12ヶ月プランで契約しても十分な量です。

TEPPAN英単語、英文法、パーフェクト講義について少し具体的に説明します。

スタディサプリTOEICを無料体験すればわかるので、このあたりは読み飛ばしでもOKです!

TEPPAN英単語(1500語)

スタディサプリTOEIC 英単語

TEPPAN英単語は4択で英語の正しい意味を覚えていきます。テンポよく進められるので楽しいです。

目標英単語数
600点750語
730点340語
860点230語
990点180語

登録語数は1500語。このうち半分が600点レベルなので、すでに600点を超えている場合は730点目標からはじめてもいいでしょう。

スタディサプリTOEIC 英単語の設定変更

英単語を非表示にして音声だけで答えるように設定もできます。文字を見られないだけで難易度が上がるので試してみてください。

パーフェクト講義 英文法編

スタディサプリTOEIC 英文法

パーフェクト講義 英文法編は穴埋め問題です。

  1. チェック問題 : 3問程度
  2. 解説講義 : 関先生の動画
  3. 問題演習 : 10問程度

まずはチェック問題を解き、その後に関先生の解説、その後にさらに10問解きます。

スタディサプリTOEIC 解答と解説

それぞれの問題に対して詳しい解説もついています。

スタディサプリ動画解説

関先生の文法講義も”カタチで解く”というスタイルで、とても勉強になります。

関係代名詞はいまだに難しいですが、何度か解くことで筆者の正答率も少しずつ上がっています(^^;

以下では割愛しますがパーフェクト講義やアダプティブ講座、実践問題集でも要所で関先生の動画講義が見られます。

パーフェクト講義

スタディサプリTOEIC Part1の設問

TOEIC Part1の対策問題を例に挙げて、スタディサプリの使用方法を解説します。

TOEIC Part1は写真描写問題。

音声が4つ流れるので写真の説明として正しい英文を選択します。

以下の流れで対策します。

  1. 例題(問題)
  2. 例題(問題演習)講義(※問題によっては解説がないこともあります)
  3. ディクテーション
  4. シャドーイング

ポイントはディクテーションとシャドーイングです。

スタディサプリTOEIC ディクテーション

ディクテーションでは問題文の英文を耳で聞いて、全てタイピングします。

これ、自力でやろうとすると答え合わせが面倒なので、すごく便利です。

スタディサプリTOEIC シャドーイング

シャドーイングは聞こえてきた英語についていくようにして発話する訓練です。

文字を見てしまうと聞こえてくる音に集中できないので、私は目をつぶってやっていました。(画面にもあるように字幕OFFの機能もあるのですが、ついていけない英文のときにONにするのが面倒だったので)

これも公式問題集で一つ一つ一時停止して覚えるのはすごく面倒なので、スタディサプリTOEICならテンポよく練習できます。

アダプティブ講座

スタディサプリTOEICの新機能 アダプティブ講座

2022年に新しく導入された新機能、アダプティブ講座に関しても紹介します。

問題をいくつか解いて、正解率が低い問題があると以下のように「苦手な問題形式が見つかりました!」の表示が出ます。

スタディサプリTOEIC アダプティブ講座のAI判定

上記の画像ではPart7の「複数の文書を結びつける問題が苦手」とAIに反映されたました。

スタディサプリTOEIC AI判定で新しい問題が追加

苦手判定されると新たに例題、例題講義、問題演習が追加されます。

間違えれば間違えるほど、問題や関先生による講義が追加で利用できてお得(?)です!

スタディサプリTOEICのデメリット

スタディサプリTOEICはリーズナブルで効率的に学習できるアプリですが、いくつかデメリットはあります。

サボりがちになる

怠惰な男性

アプリ学習で自主性に任されているため、「今日は忙しいからいいか」と怠けがちになることも。自信がない人は最初の数ヶ月だけパーソナルコーチプランを利用するなど、学習習慣を身につけることを重視してもいいでしょう。

解説で混乱

スタディサプリTOEICのリーディング問題
設問はユーザー側から見たら「5番」ですが、関先生の手元には「200番」と記載されているようです。

生徒が見ている問題に記載されている番号はレッスンごとに割り振られた番号と、関先生の手元にある番号が全然違います。例えば、解説を聞いている側としては「今、どの問題について解説してくれているんだっけ?」と迷子になることが多々あります。

スマホだと操作性が落ちる

スタディサプリTOEICの長文読解
長文をスマホ画面で読むのはちょっと辛い。設問も左右にフリックしてみる筆量があります。
スタディサプリTOEICのディクテーショn
キーボードでタイピングした方がスムーズ。
  • 長文読解問題が見づらい(画面が狭い)。
  • ディクテーションのタイピングのテンポが悪い。

物理的な画面サイズの問題があるので仕方ないのですが、スマホだと見づらいです。パソコンで利用した方が圧倒的に快適なため、私はリスニング(アプリで言うと「本文チェック」にあたる機能)しかスマホでは利用しません。

スタディサプリTOEICの口コミ・評判は?

スタディサプリTOEICを実際に6ヶ月使用した筆者の口コミと、SNSで見つけた巷の評判をまとめました!

筆者の口コミ!スタディサプリTOEICのデメリット

  • スマホで見づらい(と感じる問題もある)
  • オフラインでは利用できない
  • 有料

筆者が感じたスタディサプリTOEICのデメリットはこの3点。

スマホで見づらい

スタディサプリTOEIC スマホでイラスト問題
「問題を開く」をクリックすると解答の選択肢が表示されますが……
スタディサプリTOEIC スマホで設問を表示するとイラストが見えない
問題文を開くと図が半分見えない……

スマホで見づらいときがあります。

上記はその一例なのですが、解答の選択肢を開くと、問題文の図表が見えなくてすごく問題が解きづらいです。

ただ、これはスマホの画面が小さいから仕方がないですね。スタディサプリTOEICの問題ではない気がします(^^;

  • 基本的には自宅でPCで解答
  • 移動中や外出先などで利用するときはストレスが少ない問題を解く

私はこのように使い分けました。

もし「スマホでしか利用する予定がない」という人は公式問題集との併用など、別の方法を検討してもいいかもしれません。

オフラインでは利用できない

スタディサプリTOEIC オフラインでは利用できない

スタディサプリTOEICはオフラインでは利用できません。

上記はスマホをフライトモードにした状態なのですがアプリ自体の起動ができませんでした。

スマホでもPCでも利用できるのですが、インターネット接続が必須です。

有料

TOEIC公式アプリ English Upgrader® +
「English Upgrader® +」は無料ですが、機能は多くありません。

スタディサプリTOEICは有料です。この点はデメリットと言えます。

TOEIC公式アプリである「English Upgrader® +」など、無料のTOEIC対策アプリも存在するからです。

ただ、冒頭にも書いたように筆者としてはスタディサプリTOEICに月額約3,000円を支払う価値はあると思っています。

English Upgraderは上級者がポッドキャストとして利用するにはいいアプリだと思いますが、スタディサプリTOEICほど細かい解説がありません。

文法解説、攻略法の説明、ディクテーション機能、不正解問題の保存など、スタディサプリTOEICは一つずつステップアップできる構成になっているので、初級者〜中級者に適しています。

筆者の口コミ!スタディサプリTOEICのメリット

  • 継続しやすい
  • 学習方法やパート別の攻略法が学べる
  • ディクテーションやシャドーイングが取り組みやすい

筆者が特におすすめしたいスタディサプリTOEICのメリットはこの3つ。

継続しやすい

スタディサプリTOEIC 筆者の受講回数

私のスタディサプリ内の現在の学習時間合計は約150時間。

実はこれ、スタディサプリTOEIC以外の新日常英会話やビジネス英語を含んだ時間です。

スタディサプリTOEICだけの学習時間は約半分の70〜80時間といったところ……

正直、最低限の効果がありそうな1日1〜2時間学習の時間が全然確保できていない!!!のですが、186日連続の学習は継続中です。

スキマ時間などにコツコツ学習をした成果!

ぶっちゃけ記録継続を目的に1分くらいしか勉強していない日や、リスニング聞き流しだけの日もありましたが……でも続けるのって大事です!

とにかく、半年間毎日続けられています。

学習方法やパート別の攻略法・コツが学べる

先ほどスタディサプリTOEICの勉強法でも書きましたが、学習方法・攻略法・コツも学べる仕組みです。

問題の傾向などを踏まえながら解説してくれるので、スコアアップまでの近道になります。これは公式問題集ではできない対策!

もし「勉強しているのにTOEICでスコアが増えない」という人はコツが見つけられていないだけかも。

無料体験で関先生の動画をまずはざっと見てみるのもいい使い方だと思います。

ディクテーションやシャドーイングが取り組みやすい

スタディサプリTOEICの使い方で紹介したように、ディクテーションやシャドーイングが学習の流れに組み込まれているのが学習者としては心強いです。

自分が聞き取れない文章や単語を意識することが、英語の上達につながります。

スタディサプリTOEIC 巷のネガティブな評判

ここらかはSNSで見つけたスタディサプリTOEICのネガティブな評判を紹介します。

ネガティブな評判が見つからず苦労したのですが、いくつか見つけました!

1週間のお試しだと合うかどうかの判断ができない、という口コミです。

確かにアプリって「1週間は続いたけど、2ヶ月、3ヶ月と継続できるかわからない」っていう不安はありますね。

英語が上達するかどうかは、スタディサプリTOEICに限らずある程度時間をかけないと判断が難しいと思います。

個人的には体験で判断が難しい場合は1ヶ月は月額プランで延長してもいいかな?と思います。(6ヶ月プランで契約しても私は「やべ!残り1ヶ月だ!」というあたりまでエンジンがかからなかったので……)

公式問題集を使った勉強法に切り替えたそうです。

このへんの合う・合わないは誰にでもありますが、@tigerbear_andmeさん のようにとりあえずやってみて自分に合う方法を探すのが大事だと思います!

スタディサプリTOEIC 巷のポジティブな評判

すごい!

継続しやすいというのもスタディサプリTOEICのメリットです。

関先生の講義はTOEIC学習者の評判も高いです!

新機能アダプティブ講座の評判も上々です。
(筆者はまだパーフェクト講義を一周終えたあたりなので、あまりアダプティブ講座は使いこめていないです)

昼休みまでお勉強、素晴らしいですね!

電車がホーム到着するまでの3分、ランチの行列待ちの5分など、スキマ時間にも利用しやすいのはスタディサプリTOEICのメリットです。

筆者もディクテーション機能はかなり気に入っています。

自分で選んだ音声とテキストでディクテーションのチェックをするのはかなり大変そうなので、、、。

こちらもディクテーションに関する口コミ。

私もディクテーションをやるようになってから、聞き逃していた表現が聞き取りやすくなるなど、リスニング力の向上を感じています。

私も半年続けているのですが、まだ実践問題集は触れていません……。

問題数が豊富で、利用時間に制限はないので、やる気があればあるほど向上できるのもスタディサプリTOEICのメリットです。

スタディサプリTOEICに関するよくある質問

スタディサプリTOEICについてのFAQです。疑問に思う人が多そうなポイントをまとめました。

スタディサプリTOEICテキストを購入する必要はありますか?

テキストがなくても問題ありません(紙の教材でも復習したい方は購入すればOK)。

スタディサプリTOEICは無料で利用できますか?

無料体験は7日間です。無料体験期間が過ぎると支払いが発生します。

スタディサプリTOEICは初心者でも使えますか?

使えます。TOEICの全体像や傾向も学べるので、上級者より初心者におすすめです。中学生レベルから学び直したい人は「基礎講座」からはじめてください。

スタディサプリTOEICのスマホアプリを利用したいです。

ベーシックプランへの加入でPC、スマホ、タブレットで利用できます。PCではブラウザ。スマホやタブレットではアプリをインストールします。学習データは連携されているので、どちらも並行して利用しても問題ありません。

スタディサプリTOEICはリスニング強化に繋がりますか?

個人差はあると思いますが、私はリスニングがだいぶ聞き取りやすくなりました。

スタディサプリTOEICで900点をとることはできますか?

学習の効果は個人差がありますし、学習時間にも依存するので一概には言えませんが可能です。スタディサプリTOEIC公式サイトにはパーソナルコーチプラン利用で730点から965点にスコアアップ(3ヶ月で235点アップ)した方のインタビューが掲載されています。ただ、公式サイトでスコアアップとして掲載されている8人のうち、900点台は1名だけ。短期間で達成するのはかなり高いハードルです。

スタディサプリTOEICは1ヶ月で効果が出ますか?

1ヶ月でどれだけ学習をするかや個人差、これまでの学習経験にもよります。あまりTOEICに慣れていない人なら100時間程度やれば、ある程度効果は実感できると思います。

スタディサプリTOEIC アップデート情報

新規での入会を検討している人はスキップOK。

「こんな機能があるならもう一度、スタディサプリTOEICを利用してみようかな」なんて考えている、一度利用したことのあるユーザーさん向けにこんな更新があったというポイントをまとめます。

ディクテーション問題の機能追加(2024年4月)

アップデート前のディクテーション問題
  • 巻き戻し・早送り・最初からのボタンが追加
  • 速度設定が可能に

以上2つの機能が追加になり、聞き取れないポイントにフォーカスして聞き直すことが容易になりました。

スタディサプリTOEICの口コミ まとめ

スタディサプリTOEICを使用した実感としても、巷の口コミや評判を見ていても、おすすめのアプリです。

スタディサプリのオンライン英会話セットプランも、スタディサプリ新日常英会話とレッスン回数無制限のオンライン英会話がついていて6,028円なのでかなり安くておすすめです。

参考:スタディサプリ×ネイティブキャンプ!英会話セットプランの口コミ

私はTOEIC全フリ!というよりは、スピーキングやリスニングの向上を目的に普段はオンライン英会話をメインに学習しています。

オンライン英会話も楽しいので、英会話をはじめたい人は検討してみましょう。

毎日話しても6,000円前後というかなりリーズナブルなオンライン英会話もたくさんあります。

参考:徹底比較!おすすめのオンライン英会話【おっさんが1,900回以上受講】

「読解力やリスニング力の向上にTOEICを頑張ってみよう!」と思ってこの6ヶ月はスタディサプリTOEICを使いました。

TOEICのスコアが上がったかは今後更新予定ですが、個人的には継続もしやすいし、リスニングの自信にはつながりました。

スタディサプリTOEICは7日間の体験期間中に解約手続きをすれば料金はいっさいかかりません。気軽に試しみましょう。

無料で7日間体験する 2,728円→2,480円/
12ヶ月パック キャンペーン特別価格
2024年4月1日(月)~2024年5月20日(月)17:59

※無料期間は申込日を1日目とします

Kiminiオンライン英会話
ロゼッタストーン 全24言語世界の語学プログラム
このブログを書いた人:

オンライン英会話歴5年。通算受講回数は1,900回以上。オンライン英会話が好きなので、ほぼ毎日欠かさずレッスンは受けてるけど、英語はまだまだ勉強中。普通のアラフォーおじさんです。TOEIC850点(2024年1月)。