EikaiwaOnline

オンライン英会話体験ブログ。子供と一緒にチャレンジ中!

エイゴックスの本当の評判は?アラフォーのおっさんが体験したリアルな口コミ

更新日:

エイゴックスは評判のいいオンライン英会話です。

しかし、「ネット上にはいい評判しか書かないんじゃない!?」と心配されている方もいるでしょう。

そこで、今までに10社以上のオンライン英会話を試してきた私(英語は全然ペラペラじゃないけど)が、実際に1ヶ月体験した口コミをまとめました。

エイゴックス はオリジナルの無料教材が少ないといったデメリットもありますが、料金としてはコスパもよく、おすすめできるオンライン英会話です

無料体験する

エイゴックスとは

エイゴックスは2012年9月にスタートしたオンライン英会話スクールです。

ネイティブ講師が在籍しているという点が強み。

レッスン単価はフィリピン人講師で187円〜。ネイティブ講師・日本人講師で350円〜。オンライン英会話の中でも安い部類です

安いからと言ってレッスンの質が悪いと言うことはなく、楽しくレッスンができました。

エイゴックスの特徴

まずはざっくりエイゴックスの特徴を表にまとめました!

スクール名エイゴックス
入会金なし
料金プラン
  • ポイント定期プラン
    • 2,178円〜
  • 毎日プラン
    • 6,380円(フィリピン人講師)
    • 17,380円(ネイティブ・日本人講師)
受講可能時間24時間365日
レッスン時間/1回25分
教材
  • オリジナル教材
    • 100パワー・トピックス【日常会話編】
    • 100パワー・トピックス【ビジネス会話編】
    • アメリカ人気ドラマで学ぶ英会話
    • 英検二次試験(面接テスト)対策
  • 市販教材(有料)
    • SIDE by SIDE
    • Smart English(子供用教材)
  • インターネット教材
メリット
  • 料金が安い
  • 海外ドラマ教材がある
  • 講師がフレンドリー
  • 親子レッスン可能
デメリット
  • オリジナル教材は少ない
  • 講師の話すスピードがやや速い(他社比)
  • キャンセルを早めにする必要がある
こんな人におすすめ
  • 自分の都合や目的に合わせて講師を選びたい
  • しっかりフィードバックがほしい
  • 海外ドラマで英語を勉強したい
  • 子供と一緒にレッスンを受けたい
エイゴックスの基本情報

公式サイト:エイゴックス

使ってわかった!エイゴックスの4つのメリット

  • 料金が安い
  • 海外ドラマ教材がある
  • 講師がフレンドリー
  • 親子レッスン可能

料金が安い

エイゴックスは料金が安い。大きく分けると以下の二つのプランから選択することになります。

  • ポイント定期プラン
  • 毎日プラン

ポイント定期プラン

ポイント料金/月(税込)レッスン回数
ネイティブ・日本人
レッスン回数
フィリピン人
2002,178円月2~4回月5回
4004,290円月4~8回月10回
8008,250円月8~16回月20回
120012,210円月12~24回月30回
560043,120円月56~112回月140回
エイゴックス ポイント定期プラン

ポイント定期プランのメリットは講師(ネイティブ、日本人、フィリピン人)の組合せが自由という点

月額2,178円から、ネイティブ講師のレッスンが受講できるのです。

「今月はたくさんレッスンしたいからフィリピン人講師メイン」
「ちょっと発音をみてほしいからネイティブ講師のレッスンを受けたい」

というふうに、自分のペース・目的に合わせられます。

デメリットは、毎日プランに比べるとレッスン単価は高い点。1回あたりの単価が約400円〜とちょっと高くなってしまいます。(5600ポイントプランだと逆に安くなることもあるのですが、稀なケースだと思うのでw)

しかし、ネイティブ・日本人のキャンペーン講師(半額)の予約が取りやすく、ネイティブや日本人講師を選ぶ場合のコスパは良いです◎

人気の講師でも予約が混雑していないのも特徴です。(ネイティブキャンプだと争奪戦になる)

毎日プラン

プラン料金/月(税込)講師の国籍レッスン回数レッスン単価
DMM英会話
毎日
(全講師)
19,880円ネイティブ、日本人、中国人、韓国人、その他1日1回約641円
エイゴックス
毎日
(全講師)
17,380円ネイティブ、日本人、フィリピン人1日1回約560円
DMM英会話
毎日
(ネイティブ以外)
7,900円ネイティブ以外1日1回約254円
エイゴックス
毎日
(フィリピン人)
6,380円フィリピン人1日1回約205円

毎日プランは、フィリピン人の場合もネイティブの場合も、業界最大手のDMM英会話とほぼ同じ価格帯です。少し価格が違いますが、大きな差ではないので両方試してみて合うを選びのがおすすめです。

私の印象としては、レッスンシステムや教材はDMM英会話の方が好きですが、講師の教え方はエイゴックスの方が自分には合っていました。

参考:評判がいいのはどこ?ネイティブ講師がいるオンライン英会話5選+1

海外ドラマ教材がある

エイゴックスの教材。アメリカの人気ドラマ『デスパレートな妻たち』
エイゴックス 公式サイトより

アメリカの人気ドラマ『デスパレートな妻たち』を教材にレッスンができます。

「字幕なしで英語が見られるようになりたい」「日常会話スキルを磨きたい」「海外ドラマが好き」という人にはうってつけの教材です。

上級者向けとなっていますが、初心者に毛が生えた程度の私でも楽しく受講できました!

Huluでの字幕・言語・画質・再生速度の変更
字幕切り替えや、再生速度の調節が可能。

日本語字幕・英語字幕が切り替えられるHuluに入会して予習をしました。

月額933円で見放題、2週間の無料体験期間もあります。(私が調べた限りでは2020年11月現在で英日字幕が表示できる1,000円未満のVODはHulu だけのようです)

参考:Huluの英語字幕で学習!おすすめは作品は?

講師がフレンドリー

エイゴックスはフレンドリーな講師が多いです。

Skypeで通話しているからでしょうか。オリジナルのシステムを導入している他のスクールより、「レッスン」というよりは「日常会話の延長」としてリラックスして話してくれる講師が多いように感じました。教材の合間やレッスン終了間際のフリートーク比率も多め。

ほとんどの講師が「こうした方がもっとよくなる」とフィードバックをくれるのもよかったです。

通常、レッスンは25分。しかし「普段はちょっと時間オーバーして話しちゃうんだけど、今日は次の予約が入っているの。また話しましょう!」と言ってくれた講師もいました。

レッスンはもちろんしっかりやってくれるのですが、いい意味で「ゆるい」感じで楽しいです!

親子レッスン・家族シェアが可能

親子レッスンが可能なので、お子さん向けにオンライン英会話を探している方にもいいです。

一般的なオンライン英会話は基本的にマンツーマン。そのため、複数人で受講することは不可(付き添いを許可しているスクールはあります)ですが、一緒にレッスンができます。

しかし、エイゴックスは親と子供が一緒にレッスンを受講することを許可しています。お子さんと一緒に自分も学べるならお得ですね!

「家族グループ・レッスン」とは、
会員様と、会員様のご家族が一緒にレッスンを受講できるサービスです。

例)鈴木一郎君(兄)がエイゴックス会員の場合
  → 次郎君(弟)、優子さん(妹)とみんなで一緒にレッスンを受講することが可能です。

エイゴックス 公式サイトより

ただ、子供向けの教材が充実しているとは言えず、個人的には子供向けにはそれほどおすすめしていません。

参考:子供におすすめのオンライン英会話【パパ厳選BEST10】

また2021年11月から家族シェアも可能になりました。

「家族ポイント共有サービス」とは、
会員様が購入したポイントを使って、ご家族がレッスンを受講できるサービスです。

例)鈴木花子様(母親)がエイゴックス会員の場合
  → 一郎君(お子様)を家族会員として登録すれば、花子様が購入したポイントを使って、
    一郎君がレッスンを受講することができます。

エイゴックス 公式サイトより

これも恐縮ながら「家族利用=子供が含まれる」というイメージがあり、今のところ私はエイゴックスを「家族向けにおすすめ!」とはちょっと言いづらいかな、という印象です。

参考:家族で検証!シェア・共有ができるオンライン英会話【3つに厳選】

でも「家族で使える」という選択肢が増えただけで値上がりもしていませんし、「家族グループレッスン」は他のオンライン英会話にないエイゴックスの特徴です。お子さんによってエイゴックスが合う子もいると思うので、体験で判断してみましょう。

エイゴックスの3つの注意点

  • オリジナル教材は少ない
  • 講師の話すスピードがやや速い(他社比)
  • キャンセルを早めにする必要がある

公式サイト:エイゴックス

オリジナル教材が少ない

エイゴックスのオリジナル無料教材は3種類です。他社と比べると少ないと言えます。

  • 100パワー・トピックス【日常会話編】
  • 100パワー・トピックス【ビジネス会話編】
  • アメリカ人気ドラマで学ぶ英会話
  • 英検二次試験(面接テスト)対策(2021年1月追加予定)

ただ、「100パワー・トピックス」は合計600レッスン分ほど用意されており量が少ないというわけではありません。

また無料のインターネット教材を利用することもできます。(講師に任せるか、生徒が指定することも可能です)

講師の話すスピードがやや速い(他社比)

先ほど「講師がフレンドリー」と書きました。

一方で、ネイティブ講師・フィリピン人講師ともに「フランクに話してくれるから、スピーキングのスピードが少し早い」と感じました。(もちろん講師によって差がありますが)

「少しゆっくり話してほしい」とリクエストはできますが、「英語が聞き取れなかった」という場合も、自信をなくさなくて大丈夫です!オンライン英会話を2年やっている私は聞き取れないことがよくありました(^^;

この点が不安な方は、英語初心者の気持ちもわかる日本人講師も受講してみましょう。英語が難しい!という人の気持ちもわかってくれるので気持ちが楽です☆

キャンセルを早めにする必要がある

ポイントプランの場合は12時間前まで。毎日プランの場合は3時間前までにキャンセルする必要があります。

スクールによって違いますが、代表的なオンライン英会話だと30-60分前くらいが一般的。

他社と比較すると、この点はデメリットです。

実際どうなの!?エイゴックスの評判・口コミ

ここまでは私の口コミを紹介してきました。他のユーザーさんたちによる巷の評判も参考にしましょう。

口コミ1.料金について

定額制・ポイント制、それぞれの料金体系のオンライン英会話があります。エイゴックスは自分の都合によってどちらかを選択できるのもいいですね!

「ネイティブ講師に教わりたいけど、毎日は難しいかも」という人はエイゴックスも検討してみましょう。

口コミ2.講師について

通学型の英会話スクールにだと一回のレッスンで6,000円〜8,000円程度かかることもあります。

料金の面ではオンライン英会話と比較にならないくらい高いです。

通学型のスクールにも、いい講師はたくさんいますが、オンライン英会話にもいい講師はたくさんいます。相性のいい講師に巡り合えるといいですね!

口コミ3.教材について

まさかDMM英会話のデイリーニュース教材を他校で受講できるとは(笑

インターネット上の無料教材でも勉強できます。エイゴックス 公式サイトの教材ページでをぜひご覧ください。大人用・子供用のおすすめの無料教材サイトを紹介しています。

オンライン英会話を受講しなくても独学に使えます♪

口コミ4.キャンセル

先ほどデメリットとして触れましたが、キャンセルを早めにする必要があります。withUさんみたいにポジティブにとらえられると大きなデメリットにはならないでしょう!

公式サイト:エイゴックス

エイゴックスはこんな人におすすめ!

エイゴックスはこんな人におすすめです。

  • 自分の都合や目的に合わせて講師を選びたい
  • しっかりフィードバックがほしい
  • 海外ドラマで英語を勉強したい
  • 子供と一緒にレッスンを受けたい

各項目はこれまでに少しずつ説明しましたね。

さらに付け足すなら、講師のフィードバックがかなり具体的だったのが印象的。しかも皆さん、レッスン中に伝えてくれる!(他のオンライン英会話では教材ありきで明らかな発音・文法の間違いの指摘だけだったり、フリートークでもとにかく話すだけだったりが多いです)

イギリス人のネイティブ講師からは「W」「L」の指摘がありました(「L」は他のスクールでもたびたび指摘されますが(ToT

アメリカ在住歴約30年の日本人講師には「普段はもうちょっと最初に日本語でサポートするのですが、Tacさんはとても上手に話せていたので必要なかったです。それでも強いて言うなら、強弱のつけ方が少し単調なので文脈の中でどこを強調したいのかを意識するともっとよくなると思います」と、たくさん誉めてくれつつも控えめに重要なアドバイスをくれました。

料金は安いのですが、質の面でも満足できました!

公式サイト:エイゴックス

エイゴックスの本当の評判は?まとめ

エイゴックスは巷の評判通り、質の高いオンライン英会話でした。

私の主観として付け加えるなら、「英語力に自信がない」「オンライン英会話が初めて」という人は、他のスクールも試した方がいいとは思います。

エイゴックスは無料体験が一回なので、初オンライン英会話で試しても良さがわかりにくいかもしれないからです。

こちらの記事も参考にしてください。

参考:初心者向けオンライン英会話10選【英語力普通のオッサンが厳選】

とはいえ、日本人講師も多数在籍。半額で受講できる講師もいるので、使い方次第で慣れていない方でも楽しく学ぶことができるでしょう。

実際に体験してみて、ぜひ続けてみたい!と思えるオンライン英会話でした。

無料体験する

エイゴックスの登録方法

無料体験レッスンだけならクレジットカードの登録は不要。

「退会を忘れて1ヶ月受講することになってしまった!」ということはないので安心です。

無料会員登録

登録はゆっくりやっても約5分でした!

エイゴックスの公式サイト
エイゴックス 公式サイトにアクセス。無料体験のボタンをクリック。
エイゴックスのログイン情報登録
メールアドレス・パスワードを入力して、「申し込む」をクリック。
確認メールが送信されました
確認メールを送信したと表示されます。
認証URLが届きます。
エイゴックスからメールが届きます。私の場合は1分以内に届きました。URLをクリックします。
会員情報を入力
名前やスカイプ名など、必要な項目を入力してページ下部の「この内容で登録する」をクリック。
会員登録完了
以上で登録完了!マイページにいって早速予約をしましょう。

公式サイト:エイゴックス

無料会員レッスンの予約

続いて予約をしましょう。エイゴックスは2週間先まで予約が可能。私の場合は登録した直後に予約まで行いました。(予約したことを忘れそうなので(^^;

エイゴックスのマイページ
マイページの「無料体験はこちら」をクリック

上の画像にも記載されていますが、予約をキャンセルした場合無料体験が無効になってしまいます。ご注意ください。

無料体験を忘れるともったいないので、受講できる当日に予約でもいいでしょう。エイゴックスは比較的講師の枠に余裕があります。

エイゴックスの予約画面
希望する時間・講師の「○」をクリック
電話番号認証
無料体験時のみ電話番号認証があります。認証、予約内容を選択をして、確認ボタンをクリック。
予約内容確認画面
予約内容を確認して、「予約する」をクリック。

以上で体験レッスン予約は完了。

普通ならレッスン開始時刻に講師からSkypeがかかってきますが、もし講師からかかってこない場合は自分からコールしてOKです!(たぶん気を遣ってくれたのだと思いますが、「始めていい?」と開始時刻にチャットをくれる講師もいました)

公式サイト:エイゴックス

エイゴックスの退会・解約方法

エイゴックスの退会方法について解説します。解約申請ページがちょっとわかりづらいところにあるので注意!見つけられたら、1分もかからずに退会が可能です。

  1. エイゴックス の公式サイトにログイン。
  2. ページ左上の「マイページ」にカーソルを合わせると「プラン解約」が出てくるのでクリック
  3. 「解約確認画面へ」をクリック
  4. 「解約する」をクリック
  5. 解約完了
エイゴックスのページで「プラン解約」をクリック
ここが見つけづらいポイント!ログイン後、ページ左上の「マイページ」にカーソルを合わせると「プラン解約」が出てくるのでクリック。
「解約確認画面へ」が表示される
あとはボタンを押すだけ!「解約確認画面へ」をクリック
「解約する」が表示される
「解約する」をクリック
「解約が完了しました。」が表示される
解約完了!

退会したら残りのレッスンはどうなる?

ポイントプラン、毎日プランどちらも解約後も残りのレッスンは受講できます。「今月まで」と決めている方は早めに手続きをしても大丈夫です。

・退会後も、ポイントが残っていればそのままお使い頂けます。また、予約中レッスンもそのままご受講頂けます。
・毎日プランを退会された場合、レッスン受講権利は翌更新日までお使い頂けます。予約中レッスンもそのままご受講頂けます。

公式サイトのFAQより

エイゴックスのFAQ

エイゴックス受講前に私が気になっていた点などをまとめました。

どんな講師がいるの?

ネイティブ、日本人、フィリピン人が中心。その他の国籍の講師も多くはないですが、在籍しています。

親子レッスンに制限はありますか?

12歳までの子供なら親子でレッスンが受講できます。

1回のレッスンは何分?

25分です。

Zoomを使えますか?

利用できるのはSkypeだけです。2021年7月からビデオ通話システム「LessonRoom」導入予定でしたが、遅れが出ており2022年5月現在も導入されていません。

ヘッドセットは必要ですか?

パソコンにマイクがついていれば必須ではありません。

レッスン受講可能時間は?

24時間受講可能。年中無休です。

領収書は出ますか?

不可です。クレジットカード明細などで代用する必要があります。

インターネットの接続トラブルでレッスンが受けられなかったら?

講師側が原因の場合、ポイントを返還してくれます。

エイゴックス
このブログを書いた人:

オンライン英会話歴3年。通算受講回数は1,000回以上。オンライン英会話が好きなので、ほぼ毎日欠かさずレッスンは受けてるけど、英語はまだまだ勉強中。普通のアラフォーおじさんです。TOEIC660点(2021年3月)、CASEC794点(2022年2月)。