tac– Author –
tac
オンライン英会話歴5年。通算受講回数は1,900回以上。オンライン英会話が好きなので、ほぼ毎日欠かさずレッスンは受けてるけど、英語はまだまだ勉強中。普通のアラフォーおじさんです。TOEIC850点(2024年1月)。
-
月8回だけじゃない!DMM英会話の月4回は裏回数プラン
DMM英会話「どこかでDMM英会話の月4回プランの情報を見た気がするのに、公式サイトに書いてない!」「僕は幻を見たのか!?」という出来事があったことが、この記事を書こうとしたきっかけです。 DMM英会話月4回からはじめられるってどこかでバナー見た気がするけど料金ページ見ても8回からやねんな🙄まぼろし?🫠— オンライン英会話tac (@tac_eikaiwa) February 23, 2023 結論としては月4回プランは存在します! 月8回、月4回プランはお得なのかどうか、どういう人にならメリットがあるのかという点も考察しました。 料金... -
【失敗?】スーパーエルマーを実際に使った評判(VAO standard)
英語教材まず、この記事は英語教材のスーパーエルマーについての評判・レビューについて書かれています。 記事執筆にあたりTwitterで「スーパーエルマー」と検索したところ、なぜか英語に関係ない素敵写真をアップロードしているカメラマンの方々を多数発見! というより、英語教材のスーパーエルマーよりカメラ系の呟きの方が目立ちました。 都内は降ったり止んだりだったようですが、今日の房総は一日中好天に恵まれました。青空と雲を撮りたいときにスーパーエルマー21mmは重宝なレンズです。#M10#SuperElmar21mm pic.t... -
ネイティブキャンプのクーポンとは。他の用語と比較して詳しく解説!
ネイティブキャンプネイティブキャンプには、お得に受講できるクーポンがあります。 しかし、2023年1月現在「ネイティブキャンプ クーポン」と検索して、クーポンについて正しく書かれている記事はありません。 「クーポン」だけでなく、「優待コード」や「友達紹介キャンペーン」といったものもあるため、インターネット上で混同して紹介されているからです。 そこで、ネイティブキャンプで1,300回以上のレッスンを受けた筆者が、クーポンとは何か、どのように入手し、どのように使うのか、について解説します! ネイティブキャンプ... -
【わかりにくい!】DMM英会話のクレジットカード変更方法を解説
DMM英会話DMM英会話の決済方法を変更しようとしたのですが、クレジットカードの変更方法がわからない! 10分くらいDMM英会話のサイトをぐるぐるループして迷子になってしまいました。 私がしてしまった時間の無駄を皆さんがしないように、DMM英会話のクレジットカード変更方法を解説します。 一刻も早く変更したい方のために先に結論! もし私と同じ状況で困っているとしたら、DMM英会話の登録情報ではなく、DMMアカウントを編集すれば解決です。 このページはクレジットカードの変更方法について解説していますので、「DMM... -
ネイティブキャンプのキャンペーン攻略ガイド
ネイティブキャンプネイティブキャンプのキャンペーンは"一味違う"と筆者は思っています。既存会員向けのキャンペーンが手厚いオンライン英会話だからです。 新規会員向けキャンペーン : よくある 退会会員向けキャンペーン : たまにある 既存会員向けキャンペーン : かなりレア オンライン英会話の多くは1番目の「新規会員向け」に一番を力を入れます。 また、サービスをすでに利用した「退会会員向け」にキャンペーンを行うケースもよくあります。(「再開したら今月は半額だよ!」みたいなキャンペーンです) 一方、「既存会員向... -
料金で損をしないためにスタディサプリTOEICで知ってほしいこと
スタディサプリスタディサプリEnglish TOEIC® L&R TEST対策コース(以下、スタディサプリTOEICと記載します)の料金について解説します。 損をしないために知ってほしいのが、料金が高くなるのでApp StoreやGoogle Play Storeから購入しないこと。 App Store/Google Play Store : 月額3,700円 スタディサプリ公式サイト : 月額3,278円(さらに長期割引もアリ) スマホやタブレットでアプリから購入すると、1ヶ月に422円割高になります。仮に1年間続けると5,064円余計にお金を支払ってしまうことに!かなり損ですよね。 は公... -
【164時間検証した口コミ】スタディサプリTOEICの評判
スタディサプリスタディサプリEnglish TOEIC® L&R TEST対策コース(……長い!ので以下、スタディサプリTOEICと表記します)を、おっさんが使った効果や口コミを紹介します。 実際にTOEIC600点台から利用を開始して現在はTOEIC800点台(2023年10月にスコア780点)に近づいてきています。 スタディサプリTOEICのデメリットは有料であること。 無料のTOEIC対策アプリもあるので"月額3,278円"という点で、迷ってしまうユーザーはいるでしょう。 実際に利用した筆者の感想としては、スタディサプリTOEICのコスパは良く、無料ア... -
口コミ!キャンブリーキッズは「合うかどうかの判断」が難しい【小3が体験】
キャンブリーキャンブリーキッズ(Cambly Kids)を小学生の娘が受講した口コミを紹介します。 まずは実際にキャンブリーを受講した小学3年生の娘の感想から。s子供のリアルな口コミは…… まぁまぁ (何かっていうと、「まぁまぁ」や「別に」という返事のお年頃……(^^;) これじゃ全く伝わらないので、もうちょっと具体的な感想を引き出しました! 総評 : ゲーム要素があるNovakidやQQキッズの方が好き いい点 : 先生の画面がきれい(画質がいい) 悪い点 : 教材が簡単すぎる(教材が難しいのはいやだから別にいいけど) 印象とし... -
QQキッズの口コミ!辛口レポート&他社比較
QQEnglishオンライン英会話14社を受講した我が家の娘が、QQキッズを体験・受講した内容を口コミします! 辛口に書くと、無料体験時の印象はイマイチでした。あとで詳しく書きますが、体験レッスンが子供のペースに合わせる雰囲気ではなかったことが原因です。 この記事では、筆者の視点から「ここはQQキッズのデメリット」についても率直に書いています。 「QQキッズの悪い口コミも知りたい」と思う方にぜひ読んでいただきたいです! ただ、体験後に実際に有料会員としても受講して検証したところ、「子供の英語力の向上に... -
VERSANTのキャンペーン攻略!無料でもらえるキャンペーンもある
VERSANTVERSANTでは割引で受験できるキャンペーンがあります。 公式(日経ビジネススクール)のVERSANTキャンペーン オンライン英語コーチングのVERSANTキャンペーン トライズ ライザップイングリッシュ オンライン英会話のVERSANTキャンペーン ネイティブキャンプ 上記は執筆時に開催されていたキャンペーンや、過去にキャンペーンが行われていた例です。 残念ながら多くのVERSANTキャンペーンは不定期で、開催頻度は高くないです。 ただしの「無料カウンセリング予約でVERSNAT1回分が無料でもらえるキャンペーン」は比...