こどモモ英会話

サイト名をこどモモ英会話に変更しました(旧EikaiwaOnline)。

口コミ!キャンブリーキッズは「合うかどうかの判断」が難しい【小3が体験】

  • 更新日:
  • 本記事は広告を含みます

キャンブリーキッズ(Cambly Kids)を小学生の娘が受講した口コミを紹介します。

まずは実際にキャンブリーを受講した小学3年生の娘の感想から。
子供のリアルな口コミは……

まぁまぁ

(何かっていうと、「まぁまぁ」や「別に」という返事のお年頃……(^^;)

これじゃ全く伝わらないので、もうちょっと具体的な感想を引き出しました!

  • 総評 : ゲーム要素があるNovakidやQQキッズの方が好き
  • いい点 : 先生の画面がきれい(画質がいい)
  • 悪い点 : 教材が簡単すぎる(教材が難しいのはいやだから別にいいけど)

印象としては全然悪くなく、レッスン自体は楽しんでいました。

しかし娘は今までに15社のオンライン英会話を試した経験があります。比較ができてしまうので、ゲーム要素がある(画面をクリックしたらアクションがある)QQキッズNovaKid の方が楽しいそうです。

子供にとって、こういうポイントは魅力的ですよね……(^^;

「じゃぁキャンブリーキッズはやめておこうかな」
と、思うのはちょっと早いです!

子供の感想ももちろん大事ですが、親の視点も大事です。料金や、学ばせたい目的に合っているかも検討しましょう。

月額料金
(週2の場合)
講師の国籍
QQキッズ4,980円フィリピン
キャンブリーキッズ16,090円ネイティブ
Novakid20,720円ネイティブ
我が家の子ども(小学3年生)のお気に入りオンライン英会話との比較

QQキッズはキャンブリーキッズに比べて安いですが、講師はフィリピン人講師。ネイティブではありません。

Novakidの講師はネイティブも選べますが、キャンブリーと比べて70%近く料金が高いです。

つまり、ネイティブ講師から英語を学んでほしいけど料金は抑えたい場合、キャンブリーキッズを選ぶメリットがあります

「うちの子供はゲームっぽい方が好きそう」
という場合、先にそっちをやってしまうと、楽しさだけが基準になってしまいます。
(もちろん、楽しさもめちゃくちゃ大事なのですが)

子供は料金のことも把握していないし、講師がネイティブかどうかも気にしないので、もし親の立場で選びたいオンライン英会話があったら、そちらを先に体験しましょう!

  • 講師はやっぱりネイティブ
  • 料金を安く抑えたい

こういった点を親が重視するなら、まずキャンブリーキッズ から試すのもいいと思います。

公式サイトを見る\体験半額/
500→250円
プロモコード「 ckonline 」利用で

キャンブリーキッズとは

Cambly Kidsは4歳〜15歳前後のお子さまを、Camblyは16歳以上の方を基本的な対象としています。これまで英会話の経験がほとんどない、あるいは苦手意識があるお子さまは、Cambly Kidsからはじめていただくことをオススメします。

キャンブリーキッズ「カリキュラム概要」より引用

大人向けの「キャンブリー」と、子供向けの「キャンブリーキッズ」があります。

キャンブリーキッズの対象年齢は4歳〜15歳。16歳以上の場合はキャンブリーが適しています。

キャンブリーキッズの講師はどんな人

キャンブリーキッズの講師は全てネイティブスピーカー

講師採用率は5%未満と公表されています。20人に1人しか採用されていません。

ちなみに日本で一番知名度の高いDMM英会話の採用率も5%。キャンブリーキッズに限らず、オンライン英会話業界全体で厳しめの採用基準を設けている印象です。

採用率を公表していないスクールも多いので、キャンブリーキッズの採用基準は「厳しめ」と予想されます。

キャンブリーキッズは何歳から

Cambly Kidsは4歳以上のお子さまを対象に、レッスン時間(1回あたり30分)やカリキュラムを構成しています。現時点では4歳未満のお子さまの発達特性に合わせたカリキュラムはご用意がないこと、あらかじめご了承ください。ただし、関心の度合いや現状の英会話レベルによっては、4歳に満たないお子さまでもレッスンを楽しんでいただけるケースもあります

キャンブリーキッズ「カリキュラム概要」より引用

キャンブリーキッズは4歳以上が対象

推奨はされていませんが、4歳未満も利用は可能です。2歳、3歳の子供でも試してみる価値はあります。

キャンブリーキッズは兄弟がシェアは不可

お子さまのご年齢・レベルに沿ったカリキュラムを使った内容でレッスンを進行するため、また、講師もそれぞれのお子さまの進歩をきちんと把握するために、アカウントはお一人さま1つずつ作成いただくようお願いしております

キャンブリーキッズ「1つのアカウントを兄弟でシェアすることはできますか?」より引用

キャンブリーキッズはアカウントの共有は不可です。
兄弟割引、ファミリー割引も存在しません。

キャンブリーキッズの体験は無料じゃない

Cambly Kidsの体験レッスンは、受講を検討されるお子さまと、その保護者の方にCambly Kidsの指導メソッドや講師の雰囲気などを体験していただくことを目的としています。そのため、ご購入は1度のみとさせていただいております。

キャンブリーキッズ「体験レッスンが1度しか購入できないのはなぜですか?」より引用

キャンブリーキッズの体験は有料で1回500円。1アカウントにつき1回までの利用しかできません。

オンライン英会話の多くは無料体験があるので、体験でお金がかかるのはちょっと残念。

ケチ!と思ってしまうかもしれませんが、これには理由があります。

米国のCOPPA(Children’s Online Privacy Protection Act)、つまり日本でいう「児童オンラインプライバシー保護法」を遵守するため、お子さまのご利用が保護者同意の上であることを確認する目的で、体験レッスンをあえて有料とし、カード決済をおこなっていただいています。

キャンブリーキッズ「体験レッスンとは何ですか?」より引用

キャンブリーキッズではアメリカの法律を遵守するために体験を有料にしているそうです。

また、実は無料体験があるオンライン英会話の多くは非ネイティブ講師のスクールです。

ネイティブ講師の場合、オンライン英会話の体験は有料が一般的です。

  • キャンブリーキッズの体験 : 1回500円
  • ELT英会話 の体験(イギリス人講師のみ) : 1回1,480円
  • DMM英会話 の体験(ネイティブレッスン) : 1回1,500円(体験チケット購入後30日以内にプラスネイティブプランへご入会で、 体験料 1,500円をキャッシュバック)

キャンブリーキッズ の体験料はネイティブ講師のレッスン体験料としては安いと言えます。

キャンブリーキッズのカリキュラムやレベル

対象年齢CEFR英検のレベル
Beginning English 19歳未満A13級相当
Beginning English 29歳未満A1-A23級-準2級相当
Beginning English 39歳未満A2準2級相当
Introduction to English9歳以上A1-A23級-準2級相当
Intermediate English 19歳以上A1-A2の定着
Bへの準備
3級-2級相当
Intermediate English 29歳以上B1-B22級-準1級相当
Advanced English 19歳以上
Advanced English 29歳以上
英検のレベルは「英検®級・英検CSEスコアのCEFR対照表」を参考にしました。

キャンブリーキッズのカリキュラムは上記の表を参考にしてください。

初回にレベルチェックがあるオンライン英会話もありますが、キャンブリーキッズにはありません。登録時の年齢と、自己申告による英語レベルで自動に振り分けられます。

  • 子供が9歳未満か、9歳以上か
  • 最初のレベルの自己申告(初心者、中級、上級の3択)

うちの娘は「8歳」「中級」を選択したところ「Beginning English2」からの開始になりました。

開始後にサポートに連絡することで変更が可能です。レッスン中に講師に「レベルか合っているか?」といった相談をすることも可能です。

キャンブリーキッズは難しい?

「キャンブリーキッズは難しいのでは?」と、ちょっと不安になった方もいるのではないでしょうか。

結論から言うと、子供によってはキャンブリーキッズを難しいと感じる子もいるでしょう。

カリキュラムを見た限りでは、英検3級相当以上の教材しかないのです。

英検3級だと一般的に中学生レベルと言われているので、「初級で3級!?難しいでしょ!」というのが引っかかった人もいるかもしれません。

でも、この点で難しいと判断はできません。
CEFRにA1未満のレベルがないからです。

このコース受講にあたり、事前の英語スキルは必須としません。アルファベットとそれぞれの文字が持つ音を学びます。

キャンブリーキッズ「カリキュラム概要」より引用
キャンブリーキッズカリキュラム概要CEFR A1相当の教材
キャンブリーキッズ「カリキュラム概要」より引用

Beginning English 1ではアルファベットや、それぞれの文字が持つ音(いわゆるフォニックス)からはじまるので「事前の英語スキルは必須としません」と記載があります。

“vet(獣医さん)”、”vine(つる)”など英検3級、4級、5級でもあまりお目にかからない単語が初級で出てくるのが印象的。

「学校の英語学習を先取り」「英検の最短距離」っていう感じではなく、「欧米圏で作られた教材!」という感じがします。

説明が読めず難しいと感じる場合も

絵と音で学べる仕組みにはなっているのですが、上に書いてある文字(”Words with /v/ sound at the beginning”の部分)は、はじめて英語を学ぶ幼児には確実に読めないです(^^;

ここをストレスに感じるかどうか、子供によっても変わるでしょう。

もしお子さんに合わない場合は他のオンライン英会話の体験も利用してみましょう。

参考:子供におすすめのオンライン英会話【パパ厳選BEST11】

Kimini英会話の小学生コース

ちなみに、うちの娘はKimini英会話 の小学生コース(小学3年生程度を対象にした教材)を5歳からはじめましたが、同じような問題はありました。

Kimini英会話は学研グループということもあるのか、日本語の説明が記載されています。

日本語で書かれていても結局、「漢字が読めない」「知らない概念が出てくる(どんな”教科”が好き?)」など未就学児が知らないことは出てきました。

最終的に成長とともに漢字も読めるようになりましたし、「言葉が読めない」「知らない言葉が出てくる」という点で娘は特にストレスは感じていないようでした。

参考:【口コミ】Kimini英会話を家族で1200回受講して徹底解剖

つまり、キャンブリーキッズでもKimini英会話でも日本語/英語の違いはありますが、文字での説明が出てきます。幼児の場合、「読めない文字が出てくる」のはある程度仕方がないかもしれません(^^;

説明がない教材を選ぶのもアリ

子供用の人気教材Let's Go
人気教材Let’s Goの初級者用ページ

「読めない文字が出てくる」という点が気になる場合はLet’s Goなどを採用しているスクールも検討してみて良いでしょう。初級教材なら文字での説明がない(基本的に絵と単語・フレーズ、歌だけ)です。

教材を別途購入する必要がありますが、Let’s Go対応でおすすめなのがワールドアイキッズ です。フィリピン人講師のみのスクールで、料金が安いです。日本語でのチャットサポートがかなりしっかりしているので、オンライン英会話が初めての親御さんも安心です。

参考:ワールドアイキッズってどう?小学生が体験した口コミ体験談

子供専用ではないので、ワールドアイキッズよりは講師の質にばらつきはありますが、ネイティブキャンプDMM英会話 なら、Let’s Goが無料で利用できます。教材の購入が不要なので、「Let’s Goをとりあえず試したい!」という場合は体験してみましょう。

とはいえ、意外と子供は「説明文の意味がわからない」という点は、気にしないような気もします(^^;

キャンブリーキッズの料金

1ヶ月更新3ヶ月更新12ヶ月更新
週1回11,290円10,161円8,468円
週2回16,090円14,481円12,068円
週5回32,190円28,971円24,143円

「講師がネイティブ」「子供に特化したオンライン英会話」という点を考えれば、キャンブリーキッズの料金はリーズナブルです。

長期割引があるので、1ヶ月払いを基準にすると週2回なら10%割引、週5回なら25%割引になります。

「長期割引お得やん!」
と飛びつきそうになりますが、個人的には最初は1ヶ月払いでもいいと思います。

  • 長期契約のデメリット :
    • 料金が高くなる
    • やめたいときにやめられない
  • 長期契約のメリット :
    • 料金が安くなる
    • 「やめたい」を防止する

他の習い事もある/はじめる予定がある場合、週何回くらいが無理がないかを確認できます。
また、子供の場合、はじめたときはノリノリでも「もういやだ!やめたい!」なんてこともありえるので長期契約はややリスクがある……(^^;

ただ、逆の発想をすると「1年は続けてみようね」と子供と約束をして「やめたい」を防止するのもアリですね。

このへんはそれぞれの親御さんの考え方やお子さんの性格によってベストな選択肢は変わります。
いずれにしろ、長期割引オプションがあるのはキャンブリーキッズ のメリットです。

料金値上げの歴史

1ヶ月更新3ヶ月更新12ヶ月更新
週1回8,490円7,641円6,368円
週2回12,140円10,926円9,105円
週5回24,290円21,861円18,218円
2022年9月当時の料金
1ヶ月更新
(2022年9月)
1ヶ月更新
(2024年4月)
週1回8,490円11,290円
週2回12,140円16,090円
週5回24,290円32,190円
2022年9月と2024年4月の比較

2022年と比較すると30%以上の値上げをしています。円安の影響もあり、ほとんどのオンライン英会話が値上げしている状況なので仕方ないと言えば仕方ない!欧米のネイティブ講師が多いスクールなら尚更です。

一方で20%程度の値上げに抑えているオンライン英会話も多く、「ネイティブにこだわりがあるなら安い」「そこにこだわりがないならちょっと高い」という位置付けに変わりはありません。

キャンブリーキッズの口コミ

  • 小学3年生の娘の口コミ
  • 親(=私)の口コミ
  • SNSの巷の口コミ

三つの視点から口コミを見ていきましょう!

キャンブリーキッズ 小学3年生の娘の口コミ

キャンブリーキッズより気に入っているQQキッズ 回答前
QQキッズのレッスン画面。
回答前に雪玉装填。
キャンブリーキッズより気に入っているQQキッズ 回答後
QQキッズのレッスン画面。
正解するとキャラクターに雪玉がヒット!

小学3年生の娘の口コミは冒頭でお伝えしました。

再度書いておくとこんな感じ。

  • 総評 : ゲーム要素があるNovaKidQQキッズ の方が好き
  • 悪い点 : 教材が簡単すぎる(教材が難しいのはいやだから別にいいけど)
  • いい点 : 先生の画面がきれい(画質がいい)

冒頭で端折った点を補足しておくと、娘はKimini英会話を受講している期間が一番長いです。

合計15社のオンライン英会話を試しています。

親は全然気が付かなかったのですが、講師のビデオが非常にクリアに見えたと言っていました。

講師のインターネット環境、キャンブリーキッズのサーバーの性能・サービス自体のデータ量など原因はいろいろ考えられますが、確かに言われてみると綺麗でした。

子供って意外と細かいところを見ているもんですね!

このへんでストレスがないかはキャンブリーキッズに限らず、たまに子供に聞いてあげると良いかもしれません。

また「教材が簡単すぎるけど、難しいこと聞かれなくてラッキー!」みたいなことを言っていました(^^;

キャンブリーキッズ 親の口コミ

  • デメリット :
    • 画面の操作性は惜しい!
    • 教材が選べない
    • レベルが合っているかの判断が難しい
  • メリット :
    • ネイティブ講師の教え方がいい
    • コスパ
    • 録画機能アリ

率直に言うと「完全なゼロからの初心者にはおすすめにくいし、1年以上他で英語を習っている子にもおすすめしにくい…」と思いました。

教材やカリキュラムを生徒側で選べるような仕組みではないので、「うちの子は過去形を理解していないからそこを重点的にやりたい」「フォニックスに絞って習いたい」といった使い方が難しいです。

  • サポートに連絡することで変更可能
  • 講師にレベルが合っているか確認することも可能

こういった改善方法も公式サイトに記載はあるのですが、「教材を選べるオンライン英会話がある」「日本人カウンセラーがいるオンライン英会話もある」といった点を考慮すると、正直これらの手続きは親的には面倒です!

私だったらレベルが合わないと感じた時点で、他のスクールを検討してしまいます(^^;

ただ、キャンブリーキッズには「ネイティブ講師なのにコスパがいい」というメリットがあるので、この条件が大事な場合はレベルを見直して、子供に最適な教材を模索する価値はあります。

帰国子女や、「本格的な英語学習はまだだけど英語学習の下地はある(DWEやミライコイングリッシュなどの幼児・子供用英語教材には触れたことがある)」というお子さんにおすすめしやすい印象です。

「体系的に英語を学ぶのはもっと大人になってからでいい。ネイティブの音に慣れながらコミュニケーションの時間を大切にしてほしい」という場合に、キャンブリーキッズは良い選択肢だと思います。

日本製の教材に比べると、自然と英語のルールを理解できるカリキュラム、という印象です。

デメリット①画面の操作性は惜しい!

キャンブリーキッズのレッスン画面 チャットボックスが常に表示
チャットウィンドウを閉じれるようなオプションがない。

娘が「先生の映像が綺麗に見える」と言っていたので、レッスン画面のチャットウィンドウを消すオプションがあると良いなと思ったのですが、ありませんでした。

文字が読めない幼児の場合、チャットはあまり利用しない時期も長いです。この点はちょっと残念。

チャットと生徒のカメラは小さくても良いので、講師の顔や口元がもう少し大きく見えると子供が学びやすいです。(子供は講師の口の形を結構よく観察しています)

良いところは「描画機能がある」「講師が教材のページを変更してくれる」という点です。

子供に丸を描いて解答させることも多いので、手を動かすと子供は飽きにくいです。また、講師側がページをスライドしてくれるタイプのレッスン画面なので、親の操作は基本的に必要ありません。

子供が慣れてきたら親も席を外しやすいのでこれは嬉しい特徴です。

デメリット②教材が選べない

レベルと年齢別の教材が1種類のみです。

「フォニックスに特化した教材を受講したい」「英検対策教材を受けたい」といった選択肢がキャンブリーキッズにはありません。

教材のレベルはあとから変更ができますが、レベルチェックなどもなく、年齢と登録時の自己申告ベースで教材が決まります。「このままはじめていいの?」と初めて受講するときはちょっと不安でした。

デメリット③レベルが合っているかの判断が難しい

キャンブリーキッズのレッスン画面 レベルの表示

すでに英語学習をはじめている子の場合、教材のレベルが合っているかの判断が難しいカリキュラム・教材だと思います。

うちの娘の場合は「8歳」「中級」を選択したためBeginning English 2(CEFR A1-A2)を一ヶ月受講しました。

娘はレッスンを楽しんでいましたが、教材がかなり簡単で一ヶ月間で新しく覚えた単語や文法はありませんでした

レベルを相談するカウンセラーさんがいるわけでもなく、他の教材のページを閲覧できるわけではないので、「子供はこの辺は理解しているのでスキップしたい」という選択ができません。

とはいえ、うちの娘の場合は「なんとなく理解はしているけど、難しい内容だと積極的に話さない」という傾向があります……(^^;

つまり、レッスンの内容が簡単な方が自主的な回答の時間は増えるので、アプトプットのいい練習にはなっていました。レベル設定が不便な点は気にせずに「スキーピング用にキャンブリーキッズを使う」と割り切って使うのもいいかもしれません。

「初心者でも大丈夫」とは公式サイトに記載はあるものの、サンプル教材を見る限りは完全に初心者の子供だと難しい場合があるかも、と感じる部分はあります。

この辺は子供次第なので試してみて確認しましょう。

メリット①ネイティブ講師の教え方がいい

キャンブリーキッズのメリットはやはりネイティブ講師です。

その講師の教え方がイマイチだったら残念なのですが、講師の質に関しては満足でした。

発音や文法の間違いに対して「さりげなく言い直してくれる」スタイルの講師が多かったです。

例えば娘が “He go to the school.”と言ったときに”He goes to the school.”と軽く添えてくれる感じです。ミスがあってもそこを強調したり、何度も言い直させたりしないので、「”go”でも通じるけど”goes”が正しいよ」って言ってくれているような雰囲気で教えてくれます。

ミスの指摘に関しては講師による差もあると思いますが、娘がレッスンを受けた講師はこういう教え方の方が多く、この指導方針は娘にすごくあっていてよかったです。

メリット②コスパがいい

月額料金
(週2の場合)
講師の国籍
QQキッズ4,980円フィリピン
キャンブリーキッズ16,090円ネイティブ
Novakid20,720円ネイティブ
我が家の子ども(小学3年生)のお気に入りオンライン英会話との比較

冒頭でも紹介した表ですが、もう一度見てみましょう。

子供に特化したオンライン英会話でネイティブスピーカーから学べるスクール自体が多くありません。

ネイティブスピーカーの子供向けオンライン英会話としてはキャンブリーキッズ の料金は安い水準です。

メリット③録画機能がある

キャンブリーキッズの録画

キャンブリーキッズでは全てのレッスンが自動で録画されています。

先に残念な点を挙げると、リアルタイムで見るレッスンとの違いはスライドです。講師と子供が実際に見ていたスライドは記録されません(子供が描画で解答した内容などが見えない)。

「惜しい!嬉しい機能なのにちょっとだけ不便」っていう感じはあります。

一方メリットはこんな点です。

  • 復習に使える
  • 親が立ち会えなかったときに学習の様子を確認できる
  • 動画保存に期限なし(サブスク終了後も無期限で利用可能)

録画があれば無制限に復習ができるのはいいですね。

コスパがいいとはいえ、1回あたりのレッスンは1,500〜2,000円前後。

積み重なると大きな投資です。週1プランや週2プランでも動画を使いながら、しっかり復習すれば1回あたりのレッスンも有意義になります。

また、レッスンの録画が無期限で保存されるのは子供の成長記録してもすごくいいです。

キャンブリーキッズ で、はじめて受けた英語のレッスンを数年後に子供と見返すのも楽しいと思います(^^

キャンブリー キッズ SNSで調査した口コミ

キャンブリーキッズは知名度が比較的高いイメージだったのですが、SNSで見つかる口コミは思ったより少なかったです。

「体験が有料」「ネイティブなので料金が高い」という理由で、利用したことがあるユーザーは意外と少ないようです。

一方、少数のヘビーユーザーさんは長く口コミをしている様子が確認できましたので、満足度や継続率は高いようです。

悪い評判①無断キャンセル

  • 無断キャンセルがあった
  • サポートの対応が遅い

こんな悪い評判がありました。サポート体制はしっかりしていた方が確かに安心ですね。

ちなみに我が家は1ヶ月間、週2プランで計8回受講。うち、講師都合のキャンセル3回(全て事前連絡あり、代替講師も普通に予約できた)で無断キャンセルはありませんでした。

悪い評判②カリキュラムが分かりづらい

キャンブリーキッズのカリキュラムについては、すでに書いたように私もかなり分かりづらいと感じています。

「こういうふうに学ばせたい」という親の使い勝手は、率直に言うと他社の方がいいと思います。

とはいえ、お子さんのレベルとバッチリ合う可能性もあるので、実際に試して判断する必要があります。

悪い評判③料金が高い

下のお子さんがキャンブリーキッズをやりたいと言ってくれたのは嬉しいけど、お財布(=お金)の心配をしなくてはいけないという口コミがありました。

どの家庭でも悩むポイントですよね。特にお子さんが「キャンブリーキッズがいい!」と言っている場合は親としては習わせたい気持ちがわかる!!!

家庭ごとに教育に割り当てられる予算もあるので、もっと安いオンライン英会話も検討すべきかもしれませんが、「ネイティブ」「子供むけ」という2点に絞って考えるならキャンブリーキッズは悪くない選択肢だと思います。

いい評判①講師の数は余裕あり

この方のおっしゃるように講師の数には余裕があります。

私も確認しましたが、子供の予約が多そうな土日の午前中などでも、当日予約が可能でした。

「評価の高い講師でないとダメ」「毎回この先生がいい」という場合でなければ全く不便はありません。

いい評判②レッスン画面が素晴らしい

子供も講師もレッスン中に教材に書き込めるのはメリットです。

いい評判③相性の合う講師が見つかった

なんだかんだ子供にとって一番大事なのって講師との相性だと思います。

料金の違いや教材でなんとなく判断はできるのですが、極端な話、「めちゃめちゃ安くて教材がイマイチなスクールでも好きな講師がいれば問題なし」みたいなところはあります(笑)

こればかりはやってみないとわからない部分なので、迷っているならまずは体験をしてみることをお勧めします。

キャンブリーキッズと他社との比較

ここでは人気のスクールや、筆者おすすめのスクールとキャンブリーキッズの比較をしてみます。

DMM英会話とキャンブリーキッズを比較

DMM英会話のレッスン画面
DMM英会話は講師の顔が少し見えづらいのでその点でも子供にはおすすめしづらいです。
DMM英会話キャンブリーキッズ
料金19,880円16,090円
回数毎日週2回
講師ネイティブ、
日本人、
ネイティブ
特徴ページを操作の必要ありページ操作不要

毎日受講するならDMM英会話 のプラスネイティブプランの方が割安です。

しかし、実際子供に毎日30分英語のレッスン時間を確保するのは親としてはかなりしんどいです(^^;

他の習い事や学校の宿題などもあると思います。

またDMM英会話はページのスクーロールを生徒側でも行う必要があり、幼児が一人受けるのは現実的ではありません。

親がどれくらいサポートできるかにもよりますが、キャンブリーキッズの方が子供にとっては受講しやすい環境だと言えます。週1〜2回から検討しているならキャンブリーキッズを検討する価値があります。

参考 : 幼児がDMM英会話を初体験!5歳でも大丈夫?

Novakidとキャンブリーキッズを比較

Novakidのレッスン画面
Novakidキャンブリーキッズ
料金20,720円16,090円
回数週2回週2回
講師ネイティブネイティブ
特徴ゲーム要素強めゲーム要素あまりない

我が家の娘が結構気に入っているNovakidとも比較してみましょう。

ポイントはゲーム要素があるレッスン。例えば上記の画像だとルーレットの部分をクリックすると、ルーレットが回転します。5番に止まった場合に「He is …」と答える流れ。

大人からすると「この機能に数千円プラスするのは無駄では!?」って思います(^^;

ただレッスン中以外の予習複数コンテンツも神経衰弱などのゲーム形式。お子さんがハマれば自分で積極的に自習までできてしまうかもしれません。

子供の今後の学習意欲や、予習・復習に付き合う親の負担を考慮すればこの金額の価値はあるでしょう。

お子さんに合うと思ったらNovaKid も試して比較するのがおすすめです。

参考:Novakidの口コミ・評判【辛口レポート有】小1が体験!ゲームで学ぶオンライン英会話

Kimini英会話とキャンブリーキッズを比較

Kimini英会話のレッスン画面
教材は中学3年生コース用ですが、娘が7〜8歳にかけて受講しました。
Kimini英会話キャンブリーキッズ
料金4,840円16,090円
回数週2回週2回
講師フィリピンネイティブ
特徴ページ操作不要ページ操作不要

「ネイティブ講師」という点を優先したいなら、キャンブリーキッズは悪くない選択肢です。

「帰国子女なのでネイティブの発音を忘れてほしくない」
「耳がいい3,4歳のうちからネイティブ講師のレッスンを受けたい」
こんな希望があればキャンブリーキッズでOK!

一方、我が家は上記には当てはまりません。

「英語に対する苦手意識がなくなったり、いずれ娘が本気で英語を学びたくなったときに有利になればいいな」くらいのスタンスで続けているので、超熱心なおうち英語家族ではありません。

そのためコスパ重視で、娘が長く続けているのはKimini英会話です。

5歳から週2-3回ペースで受講を続けて、小学2年生で英検3級に合格しました。

まったり学習の割にはなかなかいいコスパだと思います。

もし漠然と「英語を習うならネイティブしかないと思っていた」だけなのであればこの機会に、非ネイティブの講師のレッスンを受けてみるのもいいかもしれません。

Kimini英会話 は無料体験が10日間と長い点も特徴です。

参考:【口コミ】Kimini英会話を家族で1200回受講して徹底解剖

キャンブリーキッズまとめ

  • キャンブリーキッズのイマイチな点
    • レベルチェックがなく、カリキュラムが分かりづらい
    • 体験が有料
    • 料金はやや高い
  • キャンブリーキッズのいい点
    • ネイティブ講師で質も良い◯
    • 「ネイティブ+子供向け」としては安い
    • 自動でレッスンは全て録画

巷の口コミにもありましたし、私の口コミとしても書きましたが、カリキュラムが分かりづらい(教材が分かりづらいとかではないけど、子供のレベルに適した教材を選ぶのが難しい)のが一番気になりました。

残念ながら「誰にでもおすすめできます!」とは言えませんでした……。

一方で、ネイティブ講師&子供むけのオンライン英会話としてはリーズナブルで、講師の質は全く問題ありませんでした。

「子供にネイティブの発音に慣れてほしい」と思っている親御さんはキャンブリーキッズ を是非試してみてください!

公式サイトを見る\体験半額/
500→250円
プロモコード「 ckonline 」利用で
このブログを書いた人:

オンライン英会話歴5年。通算受講回数は1,900回以上。オンライン英会話が好きなので、ほぼ毎日欠かさずレッスンは受けてるけど、英語はまだまだ勉強中。普通のアラフォーおじさんです。TOEIC850点(2024年1月)。