6歳になった娘のひまわりちゃん。4月からKiminiオンライン英会話のライトプランを受講中☆ライトプランは2,980円で週に5回英会話ができるお得なプランです。
時間的にレッスンが出来ない日は、たまにレッスンをおやすみすることもあります。そんな日でもなるべく復習・予習はちょっとだけでもやる。
そんなペースでオンライン英会話を始めて、そろそろ半年になります。
ひまわりちゃんは最近、アルファベットを書く練習を始めました!今まで読めないのにオンライン英会話をやってた(笑)
小学生コース②のレッスンを受けるようになって、復習の動画がなくなったのがきっかけです。
小学生コース①は予習も復習も動画だったから、全然きづかなかった汗
娘が復習の動画がなくなったときづいて、
「ひまわりちゃん書けへん。やべーこれまじ やべー!」
…と言いだして、書く練習を始めました。
練習を始めると、わりと簡単に書けるようになった娘です。
それにしても
「まじ?」とか「やべー!」とかとか言い出したんですけど…
私的には、そっちの方がびっくりなんですけど!
幼稚園でみんな「やべーやべー」って言っているのかな(笑)
というわけで(?)、半年弱、Kimini英会話のライトプラン受講してわかったメリットやデメリットについて書こうと思います。
半年間受講した”効果”については下記の記事に書きました!
参考:【効果ある?】子供がオンライン英会話を半年受講した結果
無料で10日間体験する\1月30日(月)まで/6,380円→初月1,099円
2020/10/14 新型コロナウィルスの影響で、Kimini英会話はライトプランの申し込みは一時停止。新たに「ウィークデイプラン」というプランができました。最新の情報はKimini英会話 公式サイトでご確認ください。
参考:ライトプランが再開!?Kimini英会話にウィークデイプランが登場!
我が家がライトプランを選んだ理由
たくさんあるオンライン英会話の中から、我が家がKimini英会話のライトプランを選んだ理由は以下の3点。
- 月謝が安い!
- 週5回レッスンができる
- レッスンチケット利用で土日もOK
月謝が安い!
とにかく月謝が安い。
月額2,980円(税抜)なんです!(ウィークデイプランになって月額3,980円・税抜になりました)
これが気軽に始められた第一位の理由でございます。
ピアノにバレエ(本気のバレエはレッスン料も高いので公民館でレッスンをするだいぶ庶民的なやつ)。英会話以外にも習い事をしている娘。
「英会話もやりたい」って言われて月謝が気になるところでした。3000円くらいだったら捨てても惜しくない!(と、断言できるほど家計に余裕はないけど、まぁ許容範囲……)
週5回レッスンができる
最大で週5回レッスンが受けられる!
子供向けのオンライン英会話の中には3,000円程度から受けられるところもあります。ただし、この金額だとレッスンは週1回程度になるのが一般的。
語学って学習時間が大事なので「週1じゃ身につかなそう…」というのが正直なところ。それにウチの娘は人見知りで、初めてオンライン英会話を体験した時は一言も喋りませんでした。「週一回じゃ永遠に慣れることなんてできないかも…」なんて点も心配でした。
ですが、Kimini英会話のライトプランは安いのに、週に5回レッスンが受けられます。
月~金曜日の9時~18時まで受講可能。(ウィークデイプランでは9〜16時になりました。また料金も値上がりしているのでトータルで考えると現在はスタンダードプランがおすすめです)
Kimini英会話のホームページには「平日」と書いてありますが、祝日も利用可能です。(ウィークデイプランでは祝日の受講不可です。16時までに受講できるならクラウティも安いので検討してもいいかも)
我が家の場合、娘が5歳(年中)の頃にオンライン英会話を始めました。
幼稚園が終わるのが早いので、元気な娘は午後を持て余していることも…。そんな我が家にピッタリなのがKimini英会話のライトプランでした。
ただ他の習い事がある日は、バタバタになるのでお休みする日もあります。
「ライトプランがお得~!」って特に感じたのは、長いお休みの時期。
春休み、GW、夏休み中は、時間がた~~~~っぷりあるので、予定があってもレッスンをほぼ毎日出来ました。お得だったし、暇つぶしにもなる!
幼稚園児・小学生・中学生・高校生など、長期のお休みでの利用もおすすめできます。
この記事を書いているのが夏休み明けなのですが、私はただ今夏休みボケ中です。
レッスンチケットはいつでも使える!
先生都合で休講になった場合、レッスンチケットがもらえるんです。そのチケットはライトプランには夢のチケット(笑)
- 土日も使える!
- 時間制限なし!(6~24時)
- 人気の先生の予約に使える!
娘も何度かレッスンチケットをもらいました。
キャンセルで残念なはずなんだけど…
上記のメリットがあるので嬉しい(笑)娘は好きな先生をあらかじめ予約できるのでもらうたびに喜んでいます。PC操作も慣れたもので、自分で好きな先生がいる時間を調べて、「何時にしようかな〜」「誰にしようかな〜」と言って自分で予約することも多いです。
先生を選ぶことも楽しみの一つになっています。
私としても、好きな先生が予約できないと、娘のモチベーションが下がるのでありがたい!
またもらいたいよ~~~!
夫もKimini英会話でレッスンをしているので、家族間でキャンセルチケットを使えたら…いいのにな~~~。
夫がキャンセルチケットの消化に忙しそうな日があるのです。
いいな~。
デメリット
Kimini英会話のライトプランを選択したのはいいチョイスだったと思っていますが、いくつか残念な面も。以下の2点はデメリットです。
- 曜日&時間のしばりがある。
- 受講できない教材がある。
曜日&時間のしばりがある
これにつきますね~。
そもそも時間に制限があるから安い料金なのですが…
でも、メリットのところでも書いたように、運よくレッスンチケットが手に入れば、土日や夜にレッスンを受けられます。
何しろ月額2,980円は破格です。
9~18時。
この時間帯にレッスンが受けられる人にはかなりおすすめです。
私なりにKimini英会話のライトプランに向いている人を考えてみました。
- 在宅ワークの方
- 主婦の方
- 老後生活満喫してる方
- 留学中の方(時差でいけるんじゃね?)
- 長期お休み期間ありの園児、小学生、中学生、大学生
- 旦那さんの海外転勤についていく奥様
- 夜勤務の方
- 夜の蝶の方
- ローランドさん
などなど……色々出てきたぞ!
夜の接客業の方はこれからオリンピックで外国のお客さんも増えるだろうし、英語が出来ると指名が増えたりとかするんじゃない!?
受講できない教材がある
娘は、小学生コース①を終了し、現在は小学生コース②を受講中。
以前は子供用のコースは基本的にこれだけでした。
しかし、7月末に新しい子供用コース「ばっちり話せる小学英語」が登場!
他にも「夏期講習」などのコースはスタンダードプラン以上でないと受講出来ない…ライトプランでは出来ない…。
えーーーーん泣
でも、ええんや!
夏期講習はライトプランで受けられるコースを短くしたコースだから。
ウチはのんびりやるんや!
もし、ライトプランでは出来ないコースを受講したい場合は、一時的にプラン変更するのもありです。
ライトプランで受講できるコースを制覇してからスタンダードに変えたほうがお得です♡
基本的には以下の教材がライトプランで受講不可です。
- ばっちり話せる小学英語
- ビジネス英会話
- 英検対策コース
- 夏期講習・冬季講習・春期講習コース
- 特訓コース
人気があると夫が言っていた「絵で見てパッと英会話コース」「総合英会話コース」はライトプランでも受講できます。
このうち4、5はライトプランで受講できるコースの短縮版なので気にならないかな。
2もビジネス英語を学びたい人はライトプランには少ないだろうし…。ニューストークやフリートークといったちょっと難易度の高い教材でカバーできそうです。
最後に…
9-18時にレッスンが受けられる人にはKimini英会話のライトプランがお勧めできます。休会も無料でできますし、長期休暇中だけ試してみるのもアリです!
オンライン英会話を始めて約半年。初めてのレッスンで25分間、無言を通した娘も今では結構リラックスしてレッスンを受けています。
参考:Kimini英会話小学生コースに5歳が挑戦!10日間無料体験の軌跡
Kimini英会話についてもっと知りたい方は夫が書いた下記の記事をご参考に。なんだか知りませんが、このブログでは一番読まれている記事だそうです。↓
参考:【口コミ】Kimini英会話を家族で1100回受講して徹底解剖
我が家は来年の三月にKimini英会話のオフィスがあるセブ島へ行く予定です。
娘の卒園記念旅行!
その日まで、つづけるのが目標です。
セブでは自分で注文をしたり、挨拶を英語で言えたりできたらいいな。
っていっても、恥ずかしがり屋なので期待はしないように…
楽しい思い出ができたらいいな♪
無料で10日間体験する\1月30日(月)まで/6,380円→初月1,099円