楽天ABCマウスのキャンペーン情報と、プロダクトコードを使うべきかについてまとめました。
まずは、これをやってはいけない!損をする3つのポイントをお伝えします。
- AppleIDで決済する。
- キャンペーン開催中にキャンペーンコードを使わない。
- キャンペーン開催中にプロダクトコードを使う。(キャンペーンによる)
2022年5月以降、キャンペーンは行われていないのでプロダクトコードは使ってOKです。
ただしプロダクトコードを使うと無料体験ができないので、以下の順番がおすすめです。
- まずは無料体験
- 続けるかどうかに関わらず一度退会
- 合うと思ったらプロダクトコード購入を検討
試してみて「合わない」と思った場合は、2週間の無料体験中に解約手続きをすれば料金はかかりません。
※キャンペーンの有無や変更によって内容が変わることがあります。最新の情報はRakuten ABCmouse
公式サイトでご確認ください。
我が家では1年以上楽天ABCマウスを利用しました。ゲームで楽しく英語に親しめるおすすめのアプリです。
参考:楽天ABCマウスの口コミ。英語の上達に効果は?デメリットは?
Rakuten ABCmouse目次
楽天ABCマウスをAppleIDで決済してはいけない
まず最初の注意点として、楽天IDで決済してください。
楽天IDで決済 | Apple IDで決済 | |
---|---|---|
1ヶ月プラン(税込) | 1,980円 | 2,200円 |
1年プラン(税込) | 14,800円 | 18,800円 |
AppleIDは値段が高く、キャンペーンの適用もないのでメリットがありません(全く使う予定のないApple Storeギフトカードがある場合などを除けば……)。
楽天ID決済は通常料金を掲載しています。キャンペーン利用でこれより安い料金で利用できます。
楽天ABCマウスのコードは3種類
楽天ABCマウスに加入する際にプロダクトコードとキャンペーンコードの記入欄があります。
また申し込み時には、友達紹介コードの入力欄もあります。
- キャンペーンコード : 現在公開されてません
- プロダクトコード : 楽天市場で購入
- 友達紹介コード : 楽天ABCマウスのユーザーから教えてもらう(我が家の紹介コードは UWHGuY9k です。)
楽天ABCマウスの友達紹介コード
入会手続きを進めると「紹介コード入力」の欄があります。
友達紹介コードはキャンペーンコードやプロダクトコードとの併用OKです。
もしRakuten ABCmouse
を利用しているお友達が身近にいなければ、我が家の紹介コードをご利用ください。
友達紹介コード:UWHGuY9k
課金(有料登録)が条件となりますが、友達紹介コード利用で翌月に楽天ポイントが200ポイントもらえます。
登録時にしか申請できないので、「まだ決めてない」という場合も念のために入力しておいて損はないです。
楽天ABCマウスのキャンペーンを使うと損をしない
楽天ABCマウスのキャンペーンコードは、公式サイトでキャンペーン中のときに入手できます。
キャンペーン内容はタイミングによって違いますが、プランの利用開始(有料会員登録)が条件ということが多いです。
ギリギリにキャンペーンに気がつくと無料体験2週間をフルに使えない場合があるので、キャンペーン開催の有無に関わらず、ひとまず無料体験をしておくのがおすすめです。
体験は初回だけですが、キャンペーンコードやプロダクトコードは解約後にまた利用することができます。
1ヶ月プランなら → 月額980円のキャンペーンコードを利用(2021年8月31日11:59まで)終了しました1年プランなら → 年額5,000円オフのキャンペーンコードを利用(2021年10月5日11:59まで)終了しました1年プランなら → 年額5,000円オフのキャンペーンコードを利用(2021年10月15日9:59まで)終了しました1年プランなら → 年額5,000円オフのキャンペーンコードを利用(2022年1月31日9:59まで)終了しました
現在、キャンペーンは行われていませんが、公式サイトで案内があることもある(ないことも多い…)のでRakuten ABCmouse
で念の為確認するのがおすすめです。
参考までに過去のキャペーンを紹介します。
【キャンペーン終了】1ヶ月プランの料金比較
プロダクトコード | 公式サイト | キャンペーン (1ヶ月プラン) | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン(税込) | 2,000円 | 1,980円 | 980円 |
無料体験 | なし | 2週間 | 2週間 |
1ヶ月プランなら月額980円のプランに加入することでき、半額以下で利用ができます。こちらのキャンペーンは終了しました。
- キャンペーンコード
「 2hSeqLiX 」- 1ヶ月プランが980円(キャンペーン終了後も同じ料金)
- 150ポイント(楽天モバイル会員のみ)
- 無料体験2週間(初めて利用の場合)
- キャンペーンコード
「 HkSoJlbn 」- 1ヶ月プランが980円(キャンペーン終了後も同じ料金)
- 150ポイント(ママ割メンバーのみ)
- 無料体験2週間(初めて利用の場合)
楽天モバイル会員や、楽天ママ割メンバーの場合150ポイントをもらえます。
どちらの会員でもない場合150ポイントはもらえませんが、キャンペーンコード単体での利用は可能。
1ヶ月プランでの加入を検討しているのであれば、どちらかのキャンペーンコードを入力しましょう。
【キャンペーン終了】1年プランの料金比較
プロダクトコード | 公式サイト | キャンペーン (1年プラン) | |
---|---|---|---|
1年プラン(税込) | 14,800円 | 14,800円 | 9,800円 |
1ヶ月あたりの料金 | 1,233円 | 1,233円 | 817円 |
無料体験 | なし | 2週間 | 2週間 |
- キャンペーンコード
「 Z8sJGu6r 」「 A8bzdHm8 」「V8BS4Hji」- 通常特典
- 1年プランが5,000円オフ(14,800円→9,800円)
- キャンペーン終了後も月額980円
- 無料体験2週間(初めて利用の場合)
- 楽天モバイル契約者
- 1年プランが5,000円オフ(14,800円→9,800円)
- キャンペーン終了後も月額980円
- 1,000ポイントプレゼント
- 無料体験1ヶ月
- 通常特典
1年プランが終わった後も月額980円で受講ができます。
楽天モバイル契約者の方がメリットは大きいですが、「キャンペーンコードは、楽天モバイルのご契約有無に関係なく使用ができます。」と明記されているので誰でも利用が可能です。
エントリーは不要なのでRakuten ABCmouse
公式サイトで登録時にキャンペーンコードを入力するだけでOKです。
1ヶ月キャンペーンと1年キャンペーンの比較
キャンペーン (1ヶ月プラン) | キャンペーン (1年プラン) | |
---|---|---|
1年あたり | 11,760円 | 9,800円 |
1ヶ月あたりの料金 | 980円 | 817円 |
1年プランのキャンペーンに参加すると、1ヶ月プランキャンペーンよりさらに1,960円お得です(1年継続の場合)。
10ヶ月以上加入する場合は1年プランの方が料金が安くなります。9ヶ月以内で解約するなら1ヶ月プランがいいでしょう。1ヶ月プランのキャンペーンは終了しました。
お子さんが継続できるかがポイントなので、2週間の無料体験でRakuten ABCmouse
がお子さんに合うか確認してみましょう!
プロダクトコードを使うかはキャンペーンの有無で判断
プロダクトコードは楽天市場で楽天ABCマウスのプランを購入するかたちです。
楽天ABCマウスをプロダクトコードで購入するメリットは「自動継続がない」という点。
しかし、以下の理由からキャンペーン中の場合は、楽天ABCマウスのプロダクトコードを購入すべきではありません。
- 無料体験がない
- キャンペーンを利用した方が安い(多くの場合)
- プロダクトコードを利用しなくても退会手続きは不便しない
「キャンペーンを利用してお得に利用したい!」という場合、気にされるのは自動継続かどうかより当然「料金が安いかどうか」ではないでしょうか。
無料体験がない
プロダクトコードを使用したアカウントでは無料期間進呈の特典はございませんので、あらかじめご了承ください。
Rakuten ABCmouseについて
初めて入会する人には2週間の無料体験がつくのですが、プロダクトコードを使用すると初めての人でも無料体験がつきません。
そのため、一度Rakuten ABCmouse
の公式サイトで無料体験をして、解約した後に購入を検討してください。
プロダクトコードの料金
プロダクトコード | 公式サイト | |
---|---|---|
1ヶ月プラン(税込) | 2,000円 | 1,980円 |
3ヶ月プラン(税込) | 5,800円 | – |
1年プラン(税込) | 14,800円 | 14,800円 |
無料体験 | なし | 2週間 |
プロダクトコードの購入の値段は公式サイトとほぼ同じです。基本的な料金だけ見るとあまりメリットがありません。
楽天市場キャンペーンセール中に購入するとポイントが多くもらえる
公式サイトで購入しても1〜1.5%の楽天ポイントがつきますが、プロダクトコードを利用した方が楽天ポイントはたくさんもらうことができます。
楽天市場での購入になるので、お買い物マラソン、スーパーセール、楽天クレジットカードの有無によって、ポイントを多くもらうことが可能です。
そのため、公式サイトでキャンペーン中でなければプロダクトコードを利用した方がポイント還元ではお得です。
ただしキャンペーンが再開された場合、キャンペーン経由で再入会した方がやはり割引率は高くなります(今までのキャンペーン内容だと)。
プロダクトコードを長期で購入するとキャンペーン期間中に退会→再入会ができないので、1年プランでの購入はおすすめできないかな、というのが私の意見です。
1ヶ月プランは割高ですが、楽天スーパーセールやお買い物マラソンをよく利用するへービーユーザーなら(楽天カードは必須アイテム)、ショップの買いまわりを稼ぐために毎月買い足しも選択肢の一つです。
自動系継続がない
プロダクトコードは自動継続ではないので、解約し忘れがないのは良い点です。
でも、実は通常のプランでも自動継続を止めることができます。
例えば、Rakuten ABCmouse
公式サイトで加入した場合、プランは自動継続になりますが、事前に退会手続きをしても契約終了までアプリは利用できます。つまり1年プランで加入した場合、1ヶ月目に退会手続きをしても丸々1年は利用できるのです。
ちょっとひと手間はありますが、公式サイトからの申し込みでも買い切りプランとほぼ同じです。
結局プロダクトコード使った方がいいの?悪いの?
キャンペーン時がお得なのは間違いないのですが、「次回いつ開催されるか」はキャンペーンが始まらないとわかりません。
キャンペーンが開催されていない時期に、どれががお得かの判断は難しいです。
- キャンペーン中はプロダクトコードを買わなくていい
(※キャンペーンの割引額によりますが、今まで開催されていたキャンペーンはお得なものが多かった) - キャンペーンが開催されていない場合(※最近あまり開催されていません)
- プロダクトコードを買うなら楽天ポイントが多い日(買いまわりセール時や、5・0のつく日など)
- 楽天市場ヘビーユーザーなら毎月プロダクトコード買い足しでキャンペーンを待つのもアリ
- でも子供がやりたがってるならそれを優先して楽な方で(笑)
無料体験体験ができるのはRakuten ABCmouse
公式サイトからの申し込みです。とりあず子供に合うか試してから迷えばよし!
楽天ABCマウスキャンペーン申し込み手順
- 楽天ABCマウス公式サイトにアクセス
- 「無料体験申し込み」をクリック
- 「キャンペーンコード入力」をクリック
- コードを入力する(キャンペーン中のみ)
1年プランなら「 Z8sJGu6r 」「 A8bzdHm8 」「V8BS4Hji」1ヶ月プランなら「 2hSeqLiX 」か「 HkSoJlbn 」
- 支払い方法を選択
- 内容確認
- 申し込み完了
①まずはRakuten ABCmouse
公式サイトにアクセスします。
ここで友達紹介コードの入力もあります。「 UWHGuY9k 」をご利用ください。
「入力内容を確認」をクリック。
支払い方法などの選択画面で
プロダクトコードはメリットなし | 楽天ABCマウスのキャンペーン情報 まとめ
ざっと内容をまとめます!
- Apple ID決済で購入は損
- プロダクトコードを購入はキャンペーン開催時中は損
- キャンペーン中ならキャンペーンコードを利用するのがお得
退会したユーザーも再登録時にキャンペーンコードは利用可能です。
- 無料体験
- 退会 or 継続
- キャンペーン中に再入会
つまり、現在月額1,980円で利用しているユーザーでも、一度退会してキャンペーンコードを利用して再登録すると料金が安くなります。(私は実際にやりましたw)
ですから、キャンペーンをやっていなくても、無料体験をしても損はありません。
また「キャンペーンを待って有料プランを検討」というのは、あまりおすすめはしていないです。たぶんこれを読んでいる方はお子さんの英語学習のために、楽しく学べるアプリを探していると思います。
大人ならちょっと待っても変わらないかもしれませんが、子供が英語に親しむなら少しでも早い方がいいですよね。次のキャンペーンがいつ始めるかはわからないので。
今までのキャンペーンだと再登録ユーザーも料金割引は受けられます。そのためキャンペーン期間外に有料会員になる場合は以下の手順だとお得です。
- キャンペーン期間外でも「子供に合う」と思ったら1ヶ月プラン(もしくはプロダクトコード利用)で加入
- キャンペーンが再開されたら一度解約し、キャンペーン価格で再入会
無料体験は2週間と長めに設定されているので、お子さんの様子を見ながら検討してみましょう。
Rakuten ABCmouse