tac– Author –
tac
オンライン英会話歴5年。通算受講回数は1,900回以上。オンライン英会話が好きなので、ほぼ毎日欠かさずレッスンは受けてるけど、英語はまだまだ勉強中。普通のアラフォーおじさんです。TOEIC850点(2024年1月)。
-
Boost Coachingのぶっちゃけカウンセリングレポート!口コミを元に有効性を検証
QQEnglishBoost Coachingの無料カウンセリング体験に基づいた、ぶっちゃけレポートをお届けします。英語学習の道のりは一人ひとり異なりますが、学習過程を効率的にし、確実な成果へと導くためにどのようなサポートが必要なのでしょうか。 QQEnglishが提供する英語コーチングBoost Coachingは4倍速の効果があると言われるカランメソッド採用した、100日間で発話瞬発力を強化するプログラム。その特徴や中身について、カウンセラーさんに深掘り取材をしました。カリキュラムや価格、その価値についても紹介します。この記事... -
【高い】シャドテンに2万円の価値があるか倹約家おじさんが検証
シャドテンシャドテンは、英語学習のプロがあなたの読み上げた音声を添削してくれる、シャドーイングに特化したオンライン英語学習サービス・英語学習アプリです。 月額料金は21,780円(税込)。 そう、シャドテンは高いです。 「要は英語シャドーイングの英語学習アプリでしょ?」「アプリで月額2万円は高すぎる!」 私もそう思います。 同時に、実際に使ってみたところ、費用対効果や毎日1回の添削の人件費を考慮すれば妥当な価格だとも思いました。 倹約家おじさんの金銭感覚としては2年、3年と長く継続するのは厳しいで... -
スパルタコースでフィリピン留学【おっさんの体験談】
QQEnglishフィリピン留学で一週間スパルタコースを体験してみました! 「スパルタ?何?怖い!ムリムリ」という方もいるかもしれません。 あるいは「わざわざフィリピンまで行くんだからスパルタでやりたい!」という人もいるでしょう。 結論から言うと、私がフィリピンで利用したQQEnglishは良くも悪くもゆるめのスパルタ(矛盾?)でした。 勉強量はちゃんとやればスパルタレベル。一方で、ちゃんとやるかどうかは、自主性に任されています。「今日は友達に食事に誘われたから、早起きしてやればいいか」みたいな感じでこ... -
TOEICリピート割引のやり方!2024年3月より期間改定
TOEICTOEICリピート割引は受験の半年後に7,150円で受講できる制度です(定価は7,810円)。 半年後の半年後にまた割引価格の7,150円で受験ができます。エンドレス割引が可能です。 英語学習のモチベーションにつなげるためにぜひ利用しましょう! TOEICリピート割引が2024年3月から改定 TOEIC公式サイトから「TOEIC® Listening & Reading公開テストリピート受験割引制度の改定について」が発表されました。 こういうお知らせがあるとネガティブなニュースかと思って「何?値上げ?それとも不便になるの?」って心配... -
フィリピン留学でカランメソッドを学ぶ唯一の手段【一校だけです】
QQEnglish4倍速の学習効果があると言わるイギリス発の学習法、カランメソッド。 カランメソッドの公式サイトで確認したところ、フィリピン留学でカランメソッドを受講する唯一の手段はQQEnglishだということがわかりました。 私は実際にフィリピンへのセブ島へ短期留学をして、QQEnglishでカランメソッドを受講しました。その体験もお伝えできればと思います。 PR 当記事はQQEnglishさんがブログやSNSで活動しているメディアを対象として募集した「インフルエンサー留学」を利用して作成した記事です。 語学学校NILS(ニルス... -
【偽サイト注意】eTravel(eトラベル)でフィリピン出入国手続き
QQEnglishフィリピンのセブ島へ短期留学をした際にeTravel(eトラベル)の手続きをしました。 留学の数ヶ月前に留学先のQQEnglishから「フィリピン出国の3時間前までにeTravelの登録が必須となります」というメールが来ていたのです。 やべぇ!必須!(詳述しますが、私自身もそうだったのですが公式アナウンスはないものの「実質は不要」という現地からの複数の報告があります) と思って手続きをしようとしたのですが、その過程で、うちの妻がまんまとeTravelの偽サイトに引っかかりメールアドレスなどの情報を入力・送信し... -
【社会人留学+働きながら】リモートワークしつつフィリピン短期留学してみる、という新提案
QQEnglish2023年7月〜8月に社会人として働きながら留学(あるいはリモートワーク留学)をやってみました。 IT系外資系企業勤務の40代おっさん 休職しなくてもできる短期留学(働きながら社会人留学)してみたい🖐️ 渡航先はフィリピンのセブ島(留学先スクールはQQEnglish) こんな内容の記事です。 社会人留学+リモートワーク!をやってみる私について 日本国内で勤めている普通の40代会社員 勤務先は外資系の企業だけど、自分は英語話せないので英語学習を開始 海外留学経験なし オンライン英会話を4年以上ほぼ毎日受講。... -
スタディサプリ英検対策の評判…率直に言うとビミョー!
スタディサプリ小学生から大学受験まで長く使える学習サービス「スタディサプリ」。しかし、スタディサプリに英検対策にピッタリなコースはありません! スタディサプリ資格対策講座 : 英検コースあるけど、学習アプリとしてはイマイチ スタディサプリEnglish : アプリとしては素晴らしいけど、英検に特化していない スタディサプリの資格対策として、英検3級〜2級の対策講座があります。講義の内容自体は必見なのですが、提供されるコンテンツは動画とPDFによるテキストだけ。学習アプリとしてはちょっと微妙かなというのが率直... -
スタディサプリENGLISH for KIDS!小学講座英語との違いも解説
スタディサプリスタディサプリENGLISH for KIDSは2023年の夏にリリースされたのこども用英語学習アプリです。 多部未華子さんのCMなどでもお馴染み「スタディサプリENGLISH」の、こどもバージョンが登場しました。 我が家では対象年齢の3〜11歳の楽天ABCマウスを利用していたこともあって、おすすめしていたのですが2023年6月いっぱいでサービス終了!(2023年2月で新規受付停止)残念すぎる!!! こどもに最適な学習アプリって意外と少ないので、スタディサプリENGLISH for KIDSのリリースは子育て世代に朗報です。 は株式会社... -
ロゼッタストーンの評判!このアプリは英語だけじゃない
英語教材言語学習プログラムのロゼッタストーンの評判について調査しました。 インターネット上の口コミやレビューの調査結果はもちろん、英語学習歴4年以上だけど英語力伸び悩み中の筆者自身が使用した感想についてもレポートします。 英語だけではなく、多言語学習に広く利用されているアプリ ソースネクスト版を購入している人が多い(日本国内の独占販売権を持っているのがソースネクスト社) この記事を読むことでロゼッタストーンを利用するメリットやデメリット、お得な購入方法を知ることができます。 ちょっと筆...